ひらめきシャングリラ・ダイエットの記事は「シャングリラ・ダイエットとか」でどうぞわーい(嬉しい顔)
初心者が迷うオリーブオイルは「エクストラ・ライト・オリーブオイルってなんだ?」をどうぞむかっ(怒り)

2008年07月02日

米スターバックス、不採算店舗の閉鎖は米国景気悪化の象徴

少なくとも東京都内のスターバックスの混雑は変わらず喫茶店

店舗閉鎖以外の手を打ちつくしたということか。

今年の2月、品質改善を目的とした大規模なプレゼンテーションがあったばかり。

さらに、スターバックス コーヒー ジャパンでは価格の引き上げもされている。

「一部フード商品の価格改定について」(2008/02/07)
「2006/10/24 ビバレッジ商品の価格改定について」

それでも店舗閉鎖という最終手段が選択された。
米国景気は想像以上に悪化しているのかもしれないがく〜(落胆した顔)
posted by passionhack at 12:10 | Comment(0) | TrackBack(0) | マンゴーLOVE

ブックマークに追加する ソーシャルブックマークに追加する

2007年07月26日

マンゴーフラペチーノ(スターバックス)マンゴーLOVE Vol.5

「一番好きなフルーツは?」
と聞かれれば、わたしは「マンゴー」と即答する。
(以下、「マンゴーLOVE Vol.1 アップルマンゴーパフェinミニストップ」を参照)

今回は7月18日に発売されたスターバックスコーヒーのマンゴーパッションフラペチーノに注目するひらめき

Starbucks Coffee Japan - スターバックス コーヒー ジャパン【e】

Starbucks Coffee Japan - スターバックス コーヒー ジャパンマンゴー パッション フラペチーノ®
芳醇な風味が特長のマンゴーと、キリッと甘酸っぱいパッションフルーツのテイストに、ハイビスカスアイスティーを加えた、トロピカルな味わいのフラペチーノ®。
T:\440 G:\490 V:\540
(以上、引用)


今年のスターバックスは、あずきフラペチーノで勝負と思っていた。

mango_stb_01_20070726.jpg

というのは、以前、あずきフラペチーノ発売時に店員さんいわくマンゴーフラペチーノは予定なしと聞いていたからだ。

日本のマンゴーブームに合わせたか、あずきフラペチーノが不発だったのか、商品戦略を変更してきたのだろう。

とにかくマンゴー好きにはうれしいかぎり黒ハート

だが去年のマンゴーフラペチーノとは違う。
なぜかハーブティーが加わるのだ喫茶店
わたしのごときマンゴー好きは、「ハーブティー抜き」の一言を忘れてはいけない。実際にオプションメニューでマンゴーオンリーにできる。

ふと、カウンター越しにスタッフのかたの仕事ぶりを見ていたら、マンゴーフラペチーノの作り方のシンプルさがよくわかった。
  1. マンゴージュースに氷を加える
  2. ミキサーでかきまぜる
いってみれば「飲むマンゴーシャーベット」みたいなもの。

今年初のマンゴーフラペチーノはグランデサイズを注文してみた。

mango_stb_02_20070726.jpg

一気に吸うとやっぱりきた。
一年ぶりのこの感覚ふらふら

かき氷にかぶりつくとやってくる「キーン」といた頭の痛みが雪

タリーズのマンゴータンゴスワークルにくらべると、マンゴー力は弱いものの、絶妙な軽さはマンゴードリンクワールドへの入り口としておすすめできるわーい(嬉しい顔)

さて、あとはドトールコーヒーがフローズン抹茶白玉、黒糖ラテのラインアップにフローズンマンゴーを加えるのを待つのみかexclamation&question
タグ:マンゴー
posted by passionhack at 23:52 | Comment(0) | TrackBack(1) | マンゴーLOVE

ブックマークに追加する ソーシャルブックマークに追加する

2007年07月19日

マンゴータンゴスワークル(タリーズコーヒー)マンゴーLOVE Vol.4

「一番好きなフルーツは?」
と聞かれれば、わたしは「マンゴー」と即答する。
(以下、「マンゴーLOVE Vol.1 アップルマンゴーパフェinミニストップ」を参照)

今回はタリーズコーヒーの10周年記念の期間限定商品、マンゴータンゴスワークル(R)に注目するひらめき

tullys_03_20070718.JPG
アルフォンソマンゴーの濃厚なテイストに果肉を
トッピングしたぜいたくな味わいのスワークル(R)
というコピーに、マンゴー=アルフォンソなわたしの期待が大いに盛り上がるわーい(嬉しい顔)

tullys_01_20070718.JPG

かなり濃厚なマンゴー色。

tullys_02_20070718.JPG

盛り上がった果肉。

で、味のほうは、、、

どろりとした食感、濃厚な香り、濃厚な味わい。
言うことありませんバー

期間限定ではなく、ぜひ定番商品にしていただきたい黒ハート
タグ:マンゴー
posted by passionhack at 00:48 | Comment(0) | TrackBack(0) | マンゴーLOVE

ブックマークに追加する ソーシャルブックマークに追加する

2007年07月10日

トロピカルチュロ(ミスタードーナツ)マンゴーLOVE Vol.3

「一番好きなフルーツは?」
と聞かれれば、わたしは「マンゴー」と即答する。
(以下、「マンゴーLOVE Vol.1 アップルマンゴーパフェinミニストップ」を参照)

今回はミスタードーナツの期間限定商品、トロピカルチュロに注目する。
mangolove_04_20070709.JPG

ココナッツ×チョコ×マンゴーソース
のコラボレーションが夏らしい誘惑ということのようだ黒ハート

mangolove_01_20070709.JPG

チュロらしく、固く香ばしく上げえられた外観。
ココナッツパウダーがまぶしてある。

mangolove_02_20070709.JPG

そこに登場するのがこのマンゴーソースひらめき

mangolove_03_20070709.JPG

少し微妙な外見。

食してみると、チョコ×ココナッツだけで充分美味しい。
というより、マンゴーソースのパンチ力不足なのだ。

とにかく、チュロらしい食感を楽しんで欲しいわーい(嬉しい顔)
タグ:マンゴー
posted by passionhack at 01:09 | Comment(0) | TrackBack(0) | マンゴーLOVE

ブックマークに追加する ソーシャルブックマークに追加する

2007年07月06日

フルーツコンポート マンゴー(銀座千疋屋)マンゴーLOVE Vol.2

「一番好きなフルーツは?」
と聞かれれば、わたしは「マンゴー」と即答する。
(以下、「マンゴーLOVE Vol.1 アップルマンゴーパフェinミニストップ」を参照)

というわけで、引き続き「銀座千疋屋フルーツコンポート マンゴー」を食してみた。
なにせ、銀座千疋屋なので期待は高まる。


「銀座千疋屋」

mangolove_01_20070706.JPG

果肉33%、果汁10%なので、残りの57%はゼリーなのだろう。

mangolove_02_20070706.JPG

しかし、残念なことにマンゴーの種類は不明exclamation&question

mangolove_03_20070706.JPG

濃いマンゴー色と濃厚なマンゴー臭に期待は高まるレストラン

mangolove_04_20070706.JPG

一口食べてみた。

果肉はたっぷりと入っている。
しかし、やわらかめでもう少し歯ごたえならぬ、舌ごたえがほしい。
上品なマンゴー気分をたっぷりと味わえる一品。

銀座千疋屋フルーツコンポート マンゴー は、ファミリーマートで210円。
まずまずわーい(嬉しい顔)
タグ:マンゴー
posted by passionhack at 19:12 | Comment(0) | TrackBack(0) | マンゴーLOVE

ブックマークに追加する ソーシャルブックマークに追加する

2007年07月04日

アップルマンゴーパフェ(ミニストップ)マンゴーLOVE Vol.1

「一番好きなフルーツは?」
と聞かれれば、わたしは「マンゴー」と即答する。

最近のマンゴーブームに毒されたわけではない。
幼少のころのマンゴー英才教育の成果といっていい。
というのは、いわゆる三つ子の魂のころ、わたしはインドに住んでいたからだ。

インドにはかなりの種類のマンゴーがあり、シーズンによってちがったマンゴーを楽しめる。
なかでも「アルフォンソ・マンゴー」が別格にうまい。

と、いきなりマンゴーを熱く語りだしたのは、このSeesaaブログの管理画面で美味しそうなマンゴーのバナーがあったから。

mango_banner.jpg
「完熟!宮古島アップルマンゴー」

おいしそうでしょうわーい(嬉しい顔)
でも、なかなかのお値段にかえってモチベーションがダウン。

そんなマンゴーLOVE黒ハートなあなたやわたしを救うのが、
ミニストップの「アップルマンゴーパフェ 295円」バー

mango_banner_2.jpg

さっぱり目のソフトクリームと冷凍気味のシャリシャリマンゴーの組み合わせは成功しているし、
見た目以上にマンゴーの果肉がふんだんに盛られている。

店頭の「自信があります」と書いたのぼりが目印位置情報
価格を考えると、かなり優秀なのでオススメ手(チョキ)

Vol.1と書いたけど続く?
posted by passionhack at 18:59 | Comment(0) | TrackBack(0) | マンゴーLOVE

ブックマークに追加する ソーシャルブックマークに追加する
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。