ひらめきシャングリラ・ダイエットの記事は「シャングリラ・ダイエットとか」でどうぞわーい(嬉しい顔)
初心者が迷うオリーブオイルは「エクストラ・ライト・オリーブオイルってなんだ?」をどうぞむかっ(怒り)

2009年03月20日

プロのカメラマンが無料でこどもを撮影してくれるinららぽーと横浜(by Nikon『my Picturetown(マイピクチャータウン)』)

横浜在住のパパとママに朗報。
本日、ららぽーと横浜でプロのカメラマンがこどもを撮影してくれるイベントを発見。

そのものずばりのイベント名「うちの子のスペシャルショット撮影会」。
10:00〜17:00に配布される整理券を獲得して、75組に入れれば、プロのカメラマンが無料で撮影してくれるそうだ。

面白いのは、イベントにカメラメーカーNikonの画像保存・共有サイト
『my Picturetown(マイピクチャータウン)』
が協賛している点。
参加者はプリントした写真ではなく、撮影後に同サイト上で写真を確認できるようだ。

わたしも75組に入れるようこれから急行してみる。
イベントの結果はまたのちほど。

[追記]
ららぽーと横浜に急行し、無事撮影してもらった。
写真はメールで送られてくるので、そのあとで
my Picturetownのレビューをしてみる。

※ネタ提供:ブロガーズ・ラウンジ
※このエントリーのなかでは、リンクの記述で検索エンジンに影響を与えないように【rel="nofollow" 属性を タグに追加する】を使っています。

ブックマークに追加する ソーシャルブックマークに追加する

2009年03月19日

ユニクロがドイツのデザイナー、ジル・サンダー氏とコンサル契約

わたしの服の80%以上はユニクロ製。
品質と価格のバランスには大変満足しているものの、デザインにはすこし不満があった。
カラーバリエーションは豊富なものの、デザイン自体のバリエーションが少ないからだ。

でも、その状況も改善されるかもしれない。
ジル・サンダー氏は独出身のデザイナー。
ドイツのブランド、HugoBosファンの私としてはこの出会いが生み出すものに期待したい。
タグ:ユニクロ

ブックマークに追加する ソーシャルブックマークに追加する

2009年03月09日

ソニーVSキャノンのキャッシュバック戦争inデジタル一眼

いくら期末とはいえ、キャッシュバックは実質値引きであり最終手段。
しかし、デジタル一眼レフカメラでは、ソニーとキャノンが突入している。

先行したのはソニー。
エントリーモデルのα350、α300、α200の3機種。


続いたのがキャノン。
同じくエントリーモデル、EOS Kiss X2に加えてミドルクラスのEOS 50Dまで範囲は広い。


価格コムでの最安値からキャッシュバック額を差し引きすると、
α350 \50,065-\10,000=\40,065
α300 \47,014-\10,000=\37,014
α200 \33,800-\5,000=\27,800
EOS KISS X2 \50,500-\10,000=\40,500
(EOS KISS 50D \90,300-\20,000=\70,300)
下手なコンパクトデジタルカメラより安いというとんでもない状態だあせあせ(飛び散る汗)

しかし、キャンペーン期間は微妙に違う。
ソニーは2月14日〜4月12日で、期末対策と春の入学時期狙い。
キャノンは3月6日〜5月6日で、期末対策と春の入学時期とGW狙い。
忘れずに活用したいところ。

ソニー デジタル一眼レフカメラ α300ボディ ブラック DSLRA300
B001CHIUU2
ソニー 2008-07-17
売り上げランキング : 12365

おすすめ平均star
starデジ一の楽しみが広がる!

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


Canon デジタル一眼レフカメラ EOS Kiss X2 ボディ KISSX2-BODY
B00130RRMA
キヤノン 2008-03-21
売り上げランキング : 1766

おすすめ平均star
starすべてがよい

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
タグ:デジカメ

ブックマークに追加する ソーシャルブックマークに追加する

2009年01月22日

Xacti新モデルはやっぱり色がだめ

三洋のデジタルムービーカメラXacti(ザクティ)シリーズは
独特のフォルムといい、Webとの親和性といい、
大好きなのだが一点だけ不満がある。

色が悪い。

最新モデルのうち、普及モデルはこの3色。
もちろん、男性目線だけなら違和感はない。

でも、家族をターゲットにするなら、色は重要。
うちの奥さんは確実に却下する。

HPのようにとはいわないけど、1色は女性向けに割り当ててほしい。
それとも、このピンクは女性に人気なのだろうか。

このままだと、いつまでもHDモデルに買い替えできそうにない。

関連エントリー
パナソニックとサンヨーで心配なこと
Xacti2.0プロジェクトサイトの誕生と防水Xacti CA65の発売を祝して
Xacti CG65発表会のマーケティング効果を検証する

ブックマークに追加する ソーシャルブックマークに追加する

2009年01月14日

ソニーからフルブラウザ搭載デジカメが登場

インターネット接続端末の戦いは、PCとケータイが主役。
そこに、テレビやゲーム機、そしてデジカメまでが加わろうとしている。
デジカメだけでブログのエントリーが書ける、のだが
写真で見る限り、このキーボードでは厳しそう。

いっそ、ケータイのように10キー型のキーボードを搭載してほうがよかったのでは。
とにかく、一度触ってみたい。

関連サイト
画像共有サイトやSNSへ、写真を簡単アップロード “サイバーショット”Gシリーズ | プレスリリース | ソニー
デジタルスチルカメラ Cyber-shot <サイバーショット> | ソニー

関連エントリー
[ブログスカウト]LocoRoco2の思いどおりにならないキャラたちからマネジメントを学ぶ
ソニー発、ポケットスタイルPC VAIO Pが物欲をそそる
タグ:デジカメ

ブックマークに追加する ソーシャルブックマークに追加する

2009年01月09日

ソニー発、ポケットスタイルPC VAIO Pが物欲をそそる

封筒を使ったティザー広告は、MacBook Airを思い出させ期待感は盛り上がらなかった。
しかし、実物はソニーらしさがカタチになっていた。
胸ポケットではなく、ジーンズのポケットとは思いつかなかった。

なにより、魅力的なのは「ジャストキーボードサイズ」というコンセプト。
そうして考えていくと、キーボードの使い勝手とディスプレイの解像度は必要だと考え、ジャストキーボードサイズというコンセプトを立てました。
「笠原一輝のユビキタス情報局」から引用)
PCをアウトプットするためのデバイスと考えると、キーボードが重視される。
うーん、物欲がふつふつとわいてくる、、、。
タグ:ソニー PC

ブックマークに追加する ソーシャルブックマークに追加する

2008年12月17日

ラジオの録音でICレコーダー業界に挑む三洋電機

ラジオの録音機能はICレコーダーというカテゴリーに残された最後のチャンスかもしれない。

三洋電機は、ラジオ録音機能を実装したICレコーダー「Diply」シリーズを投入した。
着脱式のスピーカーを装備させて、移動中のみならず自宅でも楽しめる充実した設計だ。

さて、迎え撃つ既存のICレコーダー市場とのバトルはどうなっているか。

icrecoreder_20081216.jpg

「売れ筋」「注目」「満足度」の3つのジャンルのうち、「売れ筋」は既存の低価格商品が守っている。
しかし、「注目」「満足度」はすでに覆ろうとしている。
ラジオの収録機能は、2万円近い価格差を上回るわけだ。

愛用しているムービーカメラXactiなど、三洋電機は特徴のある商品があることを知った。

SANYO ICレコーダー「ポータブルラジオレコーダー」 (シルバー) [ICR-RS110MF(S)]
B001LF3G4K
三洋電機 2008-11-21
売り上げランキング : 461

おすすめ平均star
starこれは使えますよ!
starラジオ好きの方、今が買い時かもしれません!
star一台三役のレコーダー

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


※いま欲しいXacti
SANYO ハイビジョン デジタルムービーカメラ Xacti (ザクティ) DMX-HD800 ブラック DMX-HD800(K)
B001DO01EM
三洋電機 2008-08-22
売り上げランキング : 695

おすすめ平均star
starビデオカメラとしてはGOOD
star意外にもいい画質でした。
star旅行用として買ってみました

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

ブックマークに追加する ソーシャルブックマークに追加する

2008年12月05日

東芝 gigabeatの再生時間が短くなったときの対処法

gigabeatのT401Sを使っていて、急に再生時間が短くなった。
15分程度の動画を2本再生すると、電池の残量が0になる。

まだ購入して1年未満。
それほど酷使もしていない。

そこで、相談半分、クレーム半分で東芝のサポートセンターに電話して教えてもらったのが、こちらの対応方法。

1.gigabeatをUSBでPCに接続する

2.「マイ コンピュータ」からgigabeatを認識(WindowsXPの場合)
gigabeat_01_20081203.jpg

3.gigabeatをダブルクリック

4.「Storage」と表示される
gigabeat_02_20081203.jpg

5.「Storage」を一度クリックしてから、右クリックして「フォーマット」をクリック
gigabeat_03_20081203.jpg
これで中身はすっかり空っぽ。

このあとWindowsMediaPlayerから同期するコンテンツを選んで、再度設定し直す。
確かに再生時間は長くなったような気がする。

ご参考に。

TOSHIBA gigabeat Tシリーズ フラッシュメモリプレーヤー 4GB MET401S(W)
B000VIBOVU
東芝 2007-09-30
売り上げランキング : 703

おすすめ平均star
starなかなかの良品
starなかなか良いです
starいい商品です♪

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


関連エントリー
東芝gigabeat V41を10,200円で入手
東芝gigabeat MET401Sの白が一日で12,800円から17,500円に値上がり
東芝gigabeat MET401Sは白が12,800円で2,100円もお得

参考サイト
gigabeat情報まとめサイト --- TOP
よくまとまっていて重宝している
タグ:東芝 gigabeat

ブックマークに追加する ソーシャルブックマークに追加する

2008年11月19日

東芝gigabeat V41を10,200円で入手

去年買ったばかりのGigabeat T401の電池がすぐに切れる。
特に使い込んだわけでもない。
しかし、10分の動画を2本見るのが限界。

さすがにこれでは使い物にならない。
電池を交換すればと思ったが、悲しい現実が待っている。
調べてみたところサポートに電池交換を頼むと手数料と往復送料がかかるという事で何とプレイヤーの新品価格を上回ることが判明しました。
「東芝 gigabeat 4GB MET401は自分で充電池交換OK? - 教えて!goo」から引用)
やむを得ず、Gigabeatシリーズの価格を調べてみると、
  • T401S→\5,980(Amazon)
  • V41→\10,200(Outlet Plaza)
いまもっているT401Sを買い直すのは面白くないし新鮮さもない。

すんなりとV41を\10,200で入手。
それなりに重いが、動画を見るには3.5型はちょうどよさそうわーい(嬉しい顔)

TOSHIBA gigabeat Tシリーズ フラッシュメモリプレーヤー 4GB MET401S(W)
B000VIBOVU
東芝 2007-09-30
売り上げランキング : 3

おすすめ平均star
starお買い得!
starほかのMTEデバイスに上書き?される点が注意
star動画専用機

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
しかしこれは安い。定価\19,800だからなんと7割引き!パンチ

TOSHIBA gigabeatVシリーズ ワンセグ視聴と録画/再生機能搭載 フラッシュメモリ4GB内蔵 SD/SDHCカード対応オーディオプレーヤー MEV41(L) ダークネイビー
B000WIJYHU
東芝 2007-10-19
売り上げランキング : 14811

おすすめ平均star
starそれなりによいプロダクト
star前機種よりは遙かに良くなった
starちょっと微妙 割り切って使おう

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
意外にAmazonが高い。

関連エントリー
東芝gigabeat MET401Sは白が12,800円で2,100円もお得
東芝gigabeat MET401Sの白が一日で12,800円から17,500円に値上がり
タグ:gigabeat

ブックマークに追加する ソーシャルブックマークに追加する

2008年11月08日

パナソニックとサンヨーで心配なこと

パナソニックが三洋電機を買収すれば、日本で最大の電機メーカーが誕生する。
心配なのは重複カテゴリーの商品群だ。

個人的には「Xacti」。
デジタルカメラもしくはデジタルムービーカメラの一種で、独特なデザインとWebとの連動性で他社と一線を画している。
SANYO ハイビジョン デジタルムービーカメラ Xacti (ザクティ) DMX-HD800 ゴールド DMX-HD800(N)
B001DO01EC
三洋電機 2008-08-22
売り上げランキング : 17637

おすすめ平均star
star意外にもいい画質でした。
star旅行用として買ってみました

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

というか、我が家には他の三洋製品がなかったわーい(嬉しい顔)

一方、パナソニックにはデジタルカメラ「LUMIX」がある。
超小型のデジタル一眼レフ、LUMIX G1など特色もある。
Panasonic デジタル一眼レフカメラ LUMIX (ルミックス) G1 レンズキット コンフォートレッド DMC-G1K-R
B001FWYH2Y
パナソニック 2008-10-31
売り上げランキング : 8400


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

果たしてXactiは生き残れるかがく〜(落胆した顔)
がんばれ、Xacti!

関連サイト
デジタルカメラ/デジタルムービーカメラ Xacti (ザクティ) | 三洋電機
デジタルカメラ LUMIX(ルミックス)|Panasonic
デジタルビデオカメラ|Panasonic

ブックマークに追加する ソーシャルブックマークに追加する

2008年10月30日

Windows7はGoogleからシェアを奪うのか

Windows Vistaの後継OSが、“Windows7”と名付けられた。
ウィンドウズ7は、ビスタに関する苦情を解消するもので、ライバルのグーグル(Google)からシェアを奪うために開発されている。
(以下のニュースから引用)
なんとも、謎な開発目的だ。

ビスタの苦情によって、Googleのシェアが上昇したのだろうか。

いまだ、XPを使っているので、なんともあせあせ(飛び散る汗)

関連エントリー
Googleブラウザー、クロームのインストール手順
しがらみを捨てる快適さ(P3からP4へ)
タグ:Windows google

ブックマークに追加する ソーシャルブックマークに追加する

2008年10月28日

マグロと景気の関係

景気悪化でマグロが値下がりしているという。

ふと、疑問。

つい先日まで原油高による燃料高騰で、マグロが値上がりする報道が飛び交っていた。
そして、原油価格はピークから半減した。

でも、マグロの値下がりは景気悪化。
納得できんちっ(怒った顔)

関連エントリー
地球で最後に生きていたマグロだった・・・が近づいている
これからも美味しいマグロを食べたいぞう!(漁業が一斉休漁)

まぐろばあれば、こんな美味しいものがわーい(嬉しい顔)

ブックマークに追加する ソーシャルブックマークに追加する

2008年10月25日

バナナ・リパブリックはTシャツのブランドではなかった

昔、バナナ・リパブリックのTシャツばかりを着ていた。
NY帰りの知人からもらったそのTシャツはめちゃくちゃクールだった。

そして、09春夏コレクションが発表されると聞き、春夏物のTシャツを思い描いたが・・・。
Tシャツのモデルはいなかった。

わたしの知っていたバナナ・リパブリックはどこへ?もうやだ〜(悲しい顔)

関連サイト
バナナ・リパブリック - Wikipedia
Banana Republic Japan - バナナ・リパブリック 日本公式ウェブサイト

ブックマークに追加する ソーシャルブックマークに追加する

2008年10月18日

[映画評]『レッドクリフ Part1』は145分の予告編

「ありえない」「信じられない」
エンディングロールが始まったとたん、周囲のひとびとが席を立った。

レッドクリフ Part2に続く、という字幕がきつかった。

赤壁の戦いとは

映画『レッドクリフ』は中国の三国時代、最大の合戦となった“赤壁の戦い”を実写化した挑戦作。
挑戦と書いたのは、数十万人規模の兵士に加え、その前哨戦である新野城の攻防戦からはじまったこと。
赤壁の戦いそのものと、そこに至る流れまで含めて描写している。

人物の描写からわかる中国における三国志

戦争物のわりに、人物描写に時間をかけている。

まず、それぞれのボス。
魏の曹操は悪人。蜀の劉備は善人。

そして、武将たち。
まず、肉体派。

関羽は寡黙に最強。
張飛は怪物くんばりの単細胞。
中村獅童演じる甘興(甘寧をモデルにした謎のキャラ)は、キャプテン翼のアクロバティックバトルを展開。

一方、ビジュアル系。
趙雲はマトリックスのような回避技をくりだす。
周瑜は軍略や楽器の才能に加え、気配りをアピール。

それなりに楽しいが、魏の武将たちの存在感がなくて残念。

145分は長いか短いか

三国志好きからすれば、赤壁の戦いを145分で描写するのは無理なのは自明。
二部作になるのも納得できる。

しかし、一般のかたからすれば145分は超大作。
※『ハリー・ポッターと秘密の部屋』ですら161分で終わる。

この長さを受け入れるには、三国志への思い入れの強さが不可欠。
中国ではよいのかもしれないが。

曹操の描かれかたがひどすぎる

再び、人物描写にもどる。
魏の曹操の描かれかたがやっぱりひどい。

まず、戦いの理由は人妻。
部下ですらその事実を知って呆然とする。

時折、軍略への閃きを見せるが、ほぼ酔っぱらいのエロ。

ちなみに狙っている人妻はこちら。
確かに美人わーい(嬉しい顔)
とはいえ、中国平定を目指しての戦いを、そこまで矮小化するのはどうか。
大学の卒論で、魏の曹操政権をテーマにしたわたしとしては悲しいもうやだ〜(悲しい顔)

続編のPart2を見るか

ここまで否定し続けた。
だがしかし、本番の合戦のシーンが観たい。

三国志ファンの悲しい性ちっ(怒った顔)

関連エントリー
中国しか作れない映画、三国志を再現した映画『レッドクリフ』が見たい
赤壁の戦いを実写化した『レッドクリフの』の予告編は迫力満点
NHK『人形劇 三国志』第一回「桃園の誓い」で知った孔明の頭のヒミツ

関連サイト
『レッドクリフ』公式サイト
レッドクリフ - Wikipedia
曹操 - Wikipedia
ハリー・ポッターと秘密の部屋 - Wikipedia
タグ:映画

ブックマークに追加する ソーシャルブックマークに追加する

ホンダの4代目オデッセイが少しだけうらやましい理由

最近、車をコンパクトカーからミニバンに買い換えたばかり。
検討していた車のモデルチェンジにどきっとするがく〜(落胆した顔)
とはいえ、オデッセイは電動スライドドアがない時点で選択肢から外れた。

唯一、うらやましいのは車高の低さ。
全高1545なら、ほどんどの立体駐車場に入れる。

当初のコンセプトをずらさないのはすばらしいわーい(嬉しい顔)

関連サイト
Honda|クルマ|オデッセイ
【写真レポート】ホンダ オデッセイ、フルチェンジした4代目は何が変わったか?《動画付き》 - 日経トレンディネット

ブックマークに追加する ソーシャルブックマークに追加する

2008年10月16日

フェラーリのごとく走るレゴブロック

わたしが愛してやまないレゴがおもちゃの限界に挑んだ。
フェラーリのごとく、町中を失踪した。
いや、レゴでフェラーリを作って走らせた。
わたしにとって最高の玩具がレゴブロックだった。
シンプルなブロックを組み合わせれば、ありとあらゆるものを創造できた。
しかし、いつの間にか卒業してしまった。

しかし、先日こどもが1歳半(※)をすぎ、レゴブロックで遊べるようになった。
いつか息子と一緒にフェラーリを作ってみたいわーい(嬉しい顔)

※一般的なレゴは4歳からとなっているが、大きめのブロックである「デュプロ(duplo)」シリーズは1歳半からを対象としている。

関連情報
まずはこの基本セットを買ってみた。
レゴ デュプロ基本ブロック (XL) 6176
B000T735AQ
レゴ 2008-01-26
売り上げランキング : 432


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


関連エントリー
レゴ マインドストームの世界に心酔レポート(Vol.5 ポッドキャストスタート)
レゴ マインドストームの世界に心酔レポート(Vol.4 4体のロボット登場)
レゴ マインドストームの世界に心酔レポート(Vol.3 パネリストが語る学びのかたち)
レゴ マインドストームの世界に心酔レポート(Vol.2 プレゼンでレゴの世界に突入)
レゴ マインドストームの世界に心酔レポート(Vol.1 ポッドキャスト開始の前に
タグ:レゴ

ブックマークに追加する ソーシャルブックマークに追加する

2008年10月15日

いつか乗りたいスターフライヤーのキャンペーン企画

東京×北九州・大阪路線を切り開くスターフライヤーが雑誌とタイアップしたキャンペーンを展開している。
STARFLYER×MAGAZINEキャンペーン
「GQJAPAN」「Esquire日本版」とのコラボレーション
「READ BLACK キャンペーン」スタート!
「STARFLYER×MAGAZINEキャンペーン 国際ニュース : AFPBB News」から引用)

雑誌の年間購読をプレゼントするなど、7つの企画がある。
主に乗った人が対象となっていて、日ごろの利用者への感謝セールというインナー向きのマーケティング。
顧客のロイヤリティ向上が狙いか。

いつかあのブラックな機体に乗ってみたいわたしとしては、初搭乗者向けの企画があるとうれしい。

例えば、
(7)空の旅をリードするスターフライヤープライス(10・11月ご搭乗分)
前日までのご予約・ご購入で羽田−北九州線・羽田−関西線とも最大63%OFF
「STARFLYER×MAGAZINEキャンペーン 国際ニュース : AFPBB News」から引用)
を、はじめての搭乗ならさらに10%OFFなんて。

次に大阪へ行くときに、ぜひ乗ってみたいわーい(嬉しい顔)

関連サイト
スターフライヤー(SFJ)公式サイト/航空券予約・空席照会
スターフライヤー(SFJ)公式サイト/Lead by Black Campaign
タグ:航空会社

ブックマークに追加する ソーシャルブックマークに追加する

アップルの新ノートPC発表の演出方法

「The spotlight turns to notebooks(ノートブックにスポットライトがあたる)」(以下のニュースから引用)
たったの一行でユーザーの想像力をかきたてる。
アップルにしかできない力技といっていい。
これが招待状。


なんてかっこいいのだろうか。

発表開始は午前2時。
あと10分弱、眠気に負けず、待てるだろうかちっ(怒った顔)
タグ:アップル

ブックマークに追加する ソーシャルブックマークに追加する

2008年10月10日

新型PSP“PSP-3000”が東京ゲームショー2008に登場

東京ゲームショー2008に新型PSP、“PSP-3000”が登場した。
事前の報道では、液晶の改善がフューチャーされている。


これほど明確に差がつくとはびっくり。
最近、通勤電車内でPSPをよく見かける。
さらに普及が進むかもしれない。

しかし、残念なのは東京ゲームショーで実機に触れないこと。
昨年に続き、今年も参加するつもりだったのだが、、、。

今回は仕事の都合が折り合わず、参加を見送る。
来年こそは幕張行くぞ!パンチ

関連サイト
PlayStation.com(Japan) | お知らせ | PSP®「プレイステーション・ポータブル」(PSP-3000) 2008年10月に日米欧で新発売
ソニーが「PSP-3000」を10月16日に発売、複数の新サービスや人気シリーズの最新作も - GIGAZINE
日々是遊戯:実際、「PSP-3000」の液晶はどれくらいスゴいのか? - ITmedia +D Games
タグ:PSP

ブックマークに追加する ソーシャルブックマークに追加する

2008年10月01日

テレビの未来は“メガ”か“薄”か(CEATEC JAPAN 2008)

テレビの技術はなにを実現しようとしているのか。

SHARPは“メガコントラスト”を追求。
といっても、よく意味はわからないふらふら
一方、ソニーは“超薄”というサイズで主張。厚さ9.9ミリは見事わーい(嬉しい顔)
いまだブラウン管テレビを愛用しアナログ放送を楽しむ我が家にとって、テレビの流れはとても気になる。

どちらも2011年のデジタル放送への移行までに手頃価格になってほしいTV

関連エントリー
ソニーBRAVIAが挑戦するバック・トゥ・ザ・フューチャーの世界
オペラができるなら、ミュージカルもできるはず(ソニーがオペラを映画館で配信)
VAIOの意味がわかった

ブックマークに追加する ソーシャルブックマークに追加する