動画をブログで紹介してキャンペーンに参加しよう!
全世界で200万本のセールスを記録したサバイバルシューティングゲーム「Gears of War」の発売を記念して、ブロガーとゲームタイトルのコラボレーション企画「サバイラル・キャンペーン」を実施します。
ということで、参加してみました。
注意!
CEROレーティング:CERO Z-18歳以上のみ対象
ですので、刺激が強い映像が苦手なかたはご遠慮ください。
※CEROレーティングは、「A:全年齢対象」「B:12歳以上対象」「C:15歳以上対象」「D:17歳以上対象」「Z:18歳以上のみ対象」の5分類です。
さて、こういったブロガーの参加型キャンペーンは今後、どう発展するのでしょうか。
ブロガーは個々にブログを保有する管理者ですから、自分のポリシーに合うキャンペーンには積極的に参加すると思います。
キャンペーンの提供側は、ブロガーの参加意欲を刺激するために少なくとも、「コンテンツ」と「ソリューション」の2つのポイントを考慮するでしょう。
・コンテンツ・・・コンテンツがブロガーの興味をとらえるかどうかです。
ただし、今回のようなゲームや映画のように、コンテンツそのものとの接触によって収益を得る場合、中身の詳しいレビューを期待するのは難しくなります。
一方で、あくまで口コミを期待して、コンテンツの周辺を使う手法もあります。例えば、KONAMIの「人生はサッカーだ。日常サッカー化宣言」は秀逸です。
ひとつご紹介します。大好きな「ワンタッチパス篇」です。
※この映像ひとつでエントリーを作れそうです。
・ソリューション・・・ブログパーツや今回のように「動画をブログに貼る」手法は、ユニークさ、愛着さ、といったポイントが重要でしょう。
さて、昨年爆発的に普及したYouTubeにみるように、Webコンテンツで「動画」を見かける機会が増えています。いわゆるユーザー投稿型や企業のマーケティングの双方で動画が活用されているからです。
その結果、ブロガーの配信欲求も、テキストから映像、動画へと拡大していくでしょう。となると、ポッドキャストのように手軽に動画配信の機能がブログサービスの差別化のポイントになりそうな予感がします。