ひらめきシャングリラ・ダイエットの記事は「シャングリラ・ダイエットとか」でどうぞわーい(嬉しい顔)
初心者が迷うオリーブオイルは「エクストラ・ライト・オリーブオイルってなんだ?」をどうぞむかっ(怒り)

2009年01月07日

太りすぎで解雇された客室乗務員たちinインド

インドの国営航空、エア・インディアの客室乗務員が太りすぎで解雇された。
雇用契約の条件なので、エア・インディア側の勝利は確実だろう。

ただ、解雇された側の気持ちもわかる。
インドでは、太っている女性は豊かさを意味する。
収入が高ければ、たくさん食べれるし、多くの召使を雇えるから働かなくてすむ。

知人は、
「妻を太らせるのが夫の甲斐性」
といっていた。

解雇された客室乗務員が既婚者であるかは不明であるが。

インド関連エントリー
インド、ムンバイの同時多発テロは米英狙い
ガンジーの姿をする党員
美しいインドの夕日
インド、爆発事件の舞台は紅茶の産地アッサムへ
インドから月へロケットが飛んだ
タグ:海外 インド
posted by passionhack at 12:34 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記

ブックマークに追加する ソーシャルブックマークに追加する

2009年01月05日

初詣は森戸神社へ

混雑を避けるため、初詣は三が日以降にいく主義だ。
しかし、今年は元旦から葉山の森戸神社へいってきた。


駐車場には40〜50台ぐらい入るし、
てなれた誘導のかたがいて助かった。

海岸からは富士山が見えるのだが、
すこし雲がかかっていたのが残念。

今年も当ブログをよろしく。
posted by passionhack at 12:59 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記

ブックマークに追加する ソーシャルブックマークに追加する

MacBookにWindows環境を移管するプロジェクト(概要)

ついにMacBookを無線LANに接続できた。
Macはまったくの未経験なので、ひたすらに楽しい。

わたしが手に入れたのは、MA700J/Aという2006年秋にリリースされた機種。

スペックは、
2.0 GHz、13インチMacBook(ホワイトモデル)、159,800円
* 13.3インチクリアワイドスクリーン1280×800ディスプレイ、輝度250 cd/m²
* 2.0 GHz Intel Core 2 Duoプロセッサ
* 667 MHzフロントサイドバス
* 1GBの667 MHz DDR2 SDRAM(2GBまで拡張可能)
* 80GB (5400 rpm) Serial ATAハードディスクドライブ、緊急モーションセンサー付き
* スロットローディング式、2層記録対応の6倍速SuperDrive™(DVD+R DL/DVD±RW/CD-RW)光学式ドライブ
* Intel Graphics Media Accelerator 950
* Mini DVI出力(DVI、VGA、コンポジット/S-Video出力変換アダプタ別売)
* iSightビデオカメラ内蔵
* Gigabit Ethernetポート
* AirMac Extremeワイヤレスネットワーク機能およびBluetooth 2.0+EDR内蔵
* 2基のUSB 2.0ポートと1基のFireWire 400ポート
* 1基のオーディオ入力ポートと1基のオーディオ出力ポート(それぞれオプティカルデジタルおよびアナログ両対応)
* スクロールトラックパッド
* 赤外線式Apple Remoteコントローラ
* 60ワットMagSafe電源アダプタ
「アップル、Intel Core 2 Duoプロセッサを搭載した新しいMacBookを発表」から引用)
CPUは申し分ないが、いままでのWindows環境を吸収するにはいくつか強化が必要だ。

まず、HDDの交換。
Boot CampでMacBookでWindowsを使いたいが、現状の80GBでは厳しい。
ターゲットは、320GBか。ただし、発熱問題のため、120〜160GBが適当という情報あり(「MacBookのハードディスク - 教えて!goo」)。

次に、メモリの交換。
現状の1GBでもいけそうな気もするが、近ごろ価格がかなりこなれている。ついでに増強したい。
ターゲットは、1GB*2=2GB。
4GB積みたいところだが、2GBまでしか認識しないのが残念。
(追記)と思ったら2GBはAppleの保証で、のることはのるらしい(「Macbook(メモリ2GBまで保証)に3GBのメモリをいれたら? - 教えて!goo」

最後は、外付けHDDの追加。
こどもの成長にあわせて、写真・動画が加速度的に増えている。
基本的にはDVDに焼くようにしているが追いつかない。
ターゲットは、1TB。

というわけで、Mac関連のお店のリストを自分用に残しておく。
秋葉館オンラインショップ | Mac本体、Mac専用メモリ/HDD/パーツ、オリジナル外付けハードディスク、その他周辺機器を扱うMac専門ショップ。
トイコムホームページ
マックメモリー専門店 マックメム (Mac Memory & DVD-R Special Shop Macmem)
タグ:Mac
posted by passionhack at 12:59 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記

ブックマークに追加する ソーシャルブックマークに追加する

2008年12月30日

“フレンズ”ファンに朗報!ジェニファー・アニストン主演映画『マーリー』がヒット

ジェニファー・アニストン主演の『マーリー』という映画がヒットしているそうだ。
アニストンは、アメリカのテレビドラマシリーズの傑作、『フレンズ』の出演メンバー。
ひさしぶり?の活躍がうれしい。

関連エントリー
米TVドラマシリーズ、フレンズのレイチェル役のジェニファー・アニストン(40)の挑戦
posted by passionhack at 00:48 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記

ブックマークに追加する ソーシャルブックマークに追加する

2008年12月28日

[写真]ロサンゼルスの空が赤すぎて

幻想的というより、ちょっとホラーじみている。
日本の夕焼けはもうすこしオレンジ色が強い。
アメリカ西海岸となにかがちがうのだろうか。
タグ:海外
posted by passionhack at 02:44 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記

ブックマークに追加する ソーシャルブックマークに追加する

2008年12月16日

米TVドラマシリーズ、フレンズのレイチェル役のジェニファー・アニストン(40)の挑戦

アメリカのテレビドラマシリーズには傑作が多い。
なかでも、『フレンズ』はいまだに楽しめる。

レイチェルというセクシーな女性役を演じていたのが、ジェニファー・アニストン。
40歳でヌードに挑戦する。
はじめて登場したころが懐かしい。

しかし、なぜいま?
タグ:フレンズ
posted by passionhack at 03:42 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記

ブックマークに追加する ソーシャルブックマークに追加する

2008年11月27日

インド、ムンバイの同時多発テロは米英狙い

ムンバイ(旧ボンベイ)で発生した同時多発テロは、80名以上の死者と報道されている。
いまのところ、ムンバイに限定されているようだ。
いままでにも独立運動や宗教間闘争から発展した事件は、耳にすることが少なくなかった。

先日、お隣のスリランカで発生したケースが記憶に新しい。

しかし、今回は違った動きが見られる。
インド屈指の近代都市、ムンバイならではか。
この宿泊客によると、武装グループは英国または米国のパスポートを持っている客を探していたという。
(上記のニュースから引用)
イギリスとアメリカ。2つの国が意味するものはなんなのか。

さて、犯行グループ「デカン・ムジャヒディン(Deccan Mujahedeen)」とはなんなのだろうか。
今回の事件で犯行声明を出したのは「デカン・ムジャヒディン」と名乗るグループですが、これまでそういった名称の組織は一切知られていません。
「黒井文太郎の「スパイ&テロ」 デカン・ムジャヒディンとは」から引用)
しばらく、要注意したいところ。
タグ:インド
posted by passionhack at 12:47 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記

ブックマークに追加する ソーシャルブックマークに追加する

2008年11月19日

ガンジーの姿をする党員

姿をまねることで精神を受け継ごうというのだろうか。
意志は行動によってのみ実現される。

亡きガンジーはなにを思うだろうか。
タグ:インド
posted by passionhack at 03:19 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記

ブックマークに追加する ソーシャルブックマークに追加する

2008年11月18日

さらば、米Yahoo! CEO ジェリー・ヤン

検索大手ヤフーの創業者のひとり、ジェリー・ヤン氏がCEOの座を去る。
マイクロソフトからの買収提案、Googleとの提携、いくつかのチャンスを実現できなかった責任は重い。

たとえ、創業者であろうと、資本市場から厳しく評価される米国。
だからこそ、新しい芽が広がるのだろう。

新生Yahoo!とともに、ジェリー・ヤン氏の復活に期待パンチ
タグ:yahoo
posted by passionhack at 12:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記

ブックマークに追加する ソーシャルブックマークに追加する

2008年11月12日

福田萌さんはビジョメガネ最強

雑誌『デジモノステーション』は、デジタルグッズ紹介誌。
その名物企画に“ビジョメガネ”がある。

ビジョメガネとは、メガネをしていないタレントやアイドルたちに、あえてメガネをつけてもらいグラビアを撮影するという企画。

いままではメガネをつけると印象が変わるなあ、という程度の感想しかなかった。

しかし、今月号の福田萌さんは衝撃。

まず、ご本人のブログの写真をご覧あれ。


掲載号はこちら。合計4ページ。
デジモノステーション 2008年 12月号 [雑誌]
B001I9XUT0
ソニー・マガジンズ 2008-10-25
売り上げランキング :


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


透明感が加わって、ほかの画像とは一段とちがっている。

ビジョメガネの写真集がでたら買いたくなるかも。
というぐらい、インパクトがあった。

写真集もでているようだ。
福田萌フォトブック『福田萌』(DVD付き)
4847041283長野 博文

ワニブックス 2008-10-02
売り上げランキング : 8946

おすすめ平均star
star萌えない作品
star期待大です♪

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


過去のビジョメガネ
ビジョメガネ
4789727262デジモノステーション編集部

ソニーマガジンズ 2005-11-18
売り上げランキング : 16957

おすすめ平均star
starビジョメガネ? カワイイメガネ◎
starかけるとかけさせられる
star若槻と加藤ローサがかわいすぎる……。

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


ビジョメガネ〈2〉美女とメガネ、珠玉のコラボレーション
4789728730
ソニーマガジンズ 2006-06
売り上げランキング : 17162

おすすめ平均star
starビジョメガネ1と比べて
star“2”に死角なし

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


ビジョメガネ 3―美女とメガネ、珠玉のコラボレーション (3)
4789731391
ソニー・マガジンズ 2007-09-27
売り上げランキング : 7362

おすすめ平均star
star奇跡の企画
starポートレート撮影の参考に
starこのまま4・5・6…っと続いてほしい写真集です

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
タグ:福田萌
posted by passionhack at 01:41 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記

ブックマークに追加する ソーシャルブックマークに追加する

2008年11月07日

美しいインドの夕日

爆弾事件があったり、
宇宙ロケットを飛ばしたり、
ハリーポッターならぬハリ・プッターが上映されたり、
インドではいろいろあるけど。

夕日はきれいだ。

関連エントリー
インドから月へロケットが飛んだ
インド、ニューデリーの連続爆破事件の深刻度
インドなら『ハリ・プッター』ぐらい当たり前
タグ:インド
posted by passionhack at 01:17 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記

ブックマークに追加する ソーシャルブックマークに追加する

2008年10月31日

インド、爆発事件の舞台は紅茶の産地アッサムへ

首都、ニューデリー市内での爆発事件にとどまらず、各地へと広がっている。
インド北東のアッサム州では、12回の爆発で少なくとも56名以上が死亡、300人以上が負傷している。
アッサムは、世界三大紅茶のひとつダージリンにつぐ、インド屈指の紅茶の産地。

場所はこちら。

残念でならないがく〜(落胆した顔)

関連エントリー
インドの核施設の配置が意味するもの
インド、ニューデリーの連続爆破事件の深刻度
カシミールの美しさの裏側
タグ:インド
posted by passionhack at 01:48 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記

ブックマークに追加する ソーシャルブックマークに追加する

2008年10月23日

ミス・インターナショナルが足を運ぶエステサロンとは

日本上陸後のミス・インターナショナルの消息を追う!

横浜・三溪園から京都・二条城に移動する前に、とあるエステサロンに通ったことが報告されている。
ミス・インターナショナル各国代表のミスが、ミスパリを訪問 写真6枚 国際ニュース : AFPBB News
2008年ニュースリリース 10/20|エステなら【エステティックミスパリ】
以上の情報によると、ミス・インターナショナルは、『エステティック ミスパリ』でエステティックを体験したようだ。

しかも、2008年ミス・インターナショナルの日本代表の杉山恭子さんのブログでもその体験が紹介されている。
ミスパリへ|Kyocoのあやめんずぶろぐ


十分美しいのに、エステに行くのが不思議。
いや、エステに行くから美しい?

卵が先か、ニワトリが先かがく〜(落胆した顔)

関連エントリー
ミス・インターナショナルが横浜に集団上陸
着物姿のミス・インターナショナルは二条城でお茶を飲む
posted by passionhack at 01:09 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記

ブックマークに追加する ソーシャルブックマークに追加する

着物姿のミス・インターナショナルは二条城でお茶を飲む

横浜に上陸したミス・インターナショナルは、京都・二条城へ。
三溪園に増して異国情緒が炸裂している。
いや、異人情緒か。

横浜から京都、次は大阪?exclamation&question

関連エントリー
ミス・インターナショナルが横浜に集団上陸
posted by passionhack at 00:51 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記

ブックマークに追加する ソーシャルブックマークに追加する

2008年10月22日

インドから月へロケットが飛んだ

インドから月に向けて月探査機が打ち上げられた。
同国、初。
ものすごいショートカットだ。

たとえば、電話線を敷設せずに、携帯電話が普及してむなだインフラは不要になっている。
今回のロケットも、文明の発展のプロセスをふっとばしてたどり着いている。
と思ったら、しっかり航空博で各国からひとを集めている。
先進的なものと、伝統的なものが混在する「混沌」。
それがインドだ、と納得わーい(嬉しい顔)

関連エントリー
インド初の月面無人探査機「チャンドラヤーン1号」に思う
インドの核施設の配置が意味するもの
野村がインドを買う
印映画『ハリ・プッター』はつまらないらしい
インドなら『ハリ・プッター』ぐらい当たり前
タグ:インド
posted by passionhack at 12:53 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記

ブックマークに追加する ソーシャルブックマークに追加する

2008年10月20日

ミス・インターナショナルが横浜に集団上陸

ミス・インターナショナルの美女軍団がいつの間にか、横浜に上陸していた。
しかも、横浜三溪園を楽しんだらしい。
前もってわかっていれば・・・、
いや、前もってわかっていても、
別になにもないけどもうやだ〜(悲しい顔)

しかし、なんで横浜?exclamation&question

関連サイト
横浜 三溪園 - Yokohama Sankeien Garden -
ミス・インターナショナル - Wikipedia
タグ:横浜
posted by passionhack at 00:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記

ブックマークに追加する ソーシャルブックマークに追加する

2008年10月18日

10月6日から16日までの世界の株価変動から

パリ、ロンドン、フランクフルト、ニューヨーク、香港、東京の六市場の動きから。
横の時間軸に注目すると、ニューヨークが起点であることがわかる。

そして、もうひとつの暴落率もとい騰落率をみると。
ニューヨークが一番ぶれ幅が低い。

上がるも下がるもアメリカ次第かちっ(怒った顔)
タグ:経済 株式
posted by passionhack at 04:48 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記

ブックマークに追加する ソーシャルブックマークに追加する

2008年10月09日

「はみがきじょうずかな」を作曲した福田和禾子さんが死去

NHKの「おかあさんといっしょ」はこどものしつけを助けるいい曲が多い。
そのひとつが「はみがきじょうずかな」。
うちの息子もこの曲を歌い出すと、歯ブラシを口にくわえるほど。

しかし、作曲された福田和禾子さんさんが亡くなられた。
69年ごろから、NHKテレビ番組「おかあさんといっしょ」「みんなのうた」などで作曲を手がけた。
「訃報:福田和禾子さん66歳=「北風小僧の寒太郎」作曲家 - 毎日jp(毎日新聞)」から引用)
かれこれ40年間、NHKの番組を支えられたことになる。

福田さんのご冥福を祈ります。
たくさんの音楽をありがとうございました。

NHKおかあさんといっしょ 40年の300曲
B00005EQ9Aテレビ主題歌

コロムビアミュージックエンタテインメント 1999-12-22
売り上げランキング : 608683

おすすめ平均star
star資料的価値
starこの値段の価値があります

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


関連サイト
福田和禾子 - Wikipedia
おかあさんといっしょ - Wikipedia

関連動画

タグ:音楽
posted by passionhack at 03:19 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記

ブックマークに追加する ソーシャルブックマークに追加する

2008年10月08日

インド初の月面無人探査機「チャンドラヤーン1号」に思う

インドは月面無人探査機を打ち上げる。
その名は「チャンドラヤーン1号(Chandrayaan-1)」。
このニュースから三つのことを思った。

ひとつ目。
わたしは、アメリカのテレビドラマの『フレンズ』という作品が大好きだ。
ニューヨークに暮らす6名の男女が、友情や恋愛を楽しんだり、悩んだりする日々が描かれています。

メンバーに「チャンドラー・ミュリエル・ビング」という男性がいる。
とにかく茶化さずにいられないところに共感するところが多かった。
しかも、インドと関わりがあるかもしれないと思うと、さらにうれしい。

チャンドラーとチャンドラヤーン。
かなり似ている。

フレンズ 1st-10th コンプリートセット (Amazon.co.jp仕様)
B000HWXTRW
ワーナー・ホーム・ビデオ 2006-12-15
売り上げランキング : 40359

おすすめ平均star
starFRIENDSよ永遠に
star嬉しいな〜
star英語の勉強に?

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


二つ目。
インドに住んでいる知人、というよりお世話になった恩人に、Mr.チャンドラがいる。
これまた宇宙と関連があるのだろうか。
チャンドラとチャンドラヤーン。

そして、三つ目。
インドに、インド宇宙研究機関(Indian Space Research Organisation、ISRO)なる組織が存在して、月面に探査機を飛ばすという事実。
わたしのなかのインドの記憶はもはや古すぎるのかもしれない。

思いこみを捨て、素直にインドの動きに注目していきたい。

関連サイト
フレンズ (シットコム) - Wikipedia
タグ:インド 宇宙
posted by passionhack at 01:25 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記

ブックマークに追加する ソーシャルブックマークに追加する

2008年10月07日

インドの核施設の配置が意味するもの

稼動中、建設中に関わらず、一定の条件にもとづいて建設されている。
条件とは「パキスタンとの距離」である。

いずれの施設も等間隔で距離を設けている。
対立関係は深い。
タグ:インド
posted by passionhack at 01:40 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記

ブックマークに追加する ソーシャルブックマークに追加する