ひらめきシャングリラ・ダイエットの記事は「シャングリラ・ダイエットとか」でどうぞわーい(嬉しい顔)
初心者が迷うオリーブオイルは「エクストラ・ライト・オリーブオイルってなんだ?」をどうぞむかっ(怒り)

2010年11月12日

Seesaaさんからプレゼントが届きました!

先日、seesaaさんから当選のメールが届き、
本日プレゼントそのものが届きました。

101112_0103~01.jpg
中身はエコバッグとエコノートのセットです。
seesaaさんはIT企業なのに、と思いましたが
逆にエコに気を使っているのかもしれませんね。

ありがとうございました!
posted by passionhack at 01:07 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記

ブックマークに追加する ソーシャルブックマークに追加する

2010年08月10日

新橋の沖縄料理と泡盛の店 美ら海でオリオンビールが美味すぎる

これだけ暑い日が続くと、ビールがさらに美味しい。
そこで知人と新橋の「沖縄料理と泡盛の店 美ら海」へ行った。

沖縄料理の店だけに「オリオンビール」が味わえるし、
何種類のもチャンプル−が食べられる。

しかも、お店の呼び込み?のお姉さんが
お店の名刺に「20%割引」と書いてくれたので、
かなりお安く沖縄料理&お酒を楽しめた。

沖縄料理が好きなかたにおすすめ。

「ぐるなび - 沖縄料理と泡盛の店 美ら海」
posted by passionhack at 00:59 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記

ブックマークに追加する ソーシャルブックマークに追加する

2010年07月25日

インドの洪水で捕まったナマズの行く末

インドのパンジャブ(発音的にはパンジャビ?)州で豪雨のため洪水になっている。
災害のなか、とある老人が捕まえたナマズ。

おそらくナマズカレーになるだろう。

昔、現地で食べたナマズカレーは強烈に生臭くて
衝撃的だったのを思いだす。
タグ:インド
posted by passionhack at 23:44 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記

ブックマークに追加する ソーシャルブックマークに追加する

2010年07月21日

ブルーレイディスクレコーダーが値下がりした理由

ブルーレイディスクレコーダーが急激に値下がりしている。
この春に発売されたこの機種だと
「価格.com - SONY BDZ-RX55 価格比較」
いまや6万円を切るかどうかぎりぎり。

つい6月に発売されたモノ情報誌で掲載された価格からは
3万円近く値下がりしている。

なぜだろう、と思っていたらこのニュース。
ブルーレイの後継規格を採用したレコーダーが発売されるという。
各社が発売すれば、既存のブルーレイレコーダーはもっと値下がりするかもしれない。

前世代のレコーダーを割安に買うか、
次世代のレコーダーを早速、手に入れるか。

なかなか悩むところ。
タグ:ブルーレイ
posted by passionhack at 00:45 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記

ブックマークに追加する ソーシャルブックマークに追加する

2010年07月20日

インドの通貨記号ルピーは「き」

¥や$のように、インドルピーも同時の記号をデザインしたそうだ。
ルピーの「R」というより、
ひらがなの「き」に見えるのはわたしだけだろうか。
posted by passionhack at 01:56 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記

ブックマークに追加する ソーシャルブックマークに追加する

2010年06月15日

生まれたてほやほやの毒蛇コブラの迫力

コブラといえば、笛吹きに操られて芸をする大道芸がある。
インドではごく一般的なエンターテイメントで、観光地でよくみかけた。

コブラは毒蛇。猛毒で知られている。

でも、生まれたてはこのとおり。

タマゴの殻を破ったその姿は、実に初々しい。
posted by passionhack at 03:44 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記

ブックマークに追加する ソーシャルブックマークに追加する

2010年03月27日

笑うのは、やっぱりいいことだった

テレビでストレスの解消方法として、
「笑う」効果が紹介されていた。

しかも、寿命をのばす効果があるとは!


笑顔のひとがいると、周囲も明るくなるしね。
タグ:笑い 海外
posted by passionhack at 02:37 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記

ブックマークに追加する ソーシャルブックマークに追加する

2010年01月31日

祝!インド初のニューハーフコンテスト

ニューハーフといえば、アジアならタイが有名だろう。
そして、ついにインドでもニューハーフの地位向上のイベントが行われた。

タイではある意味職業としても成立している。
インドではどうなるだろうか。

インドにいたとき、そういったかたの存在を
聞いたことがなかったので、新鮮だった。

今後を注視したい。
タグ:インド
posted by passionhack at 03:08 | Comment(1) | TrackBack(0) | 雑記

ブックマークに追加する ソーシャルブックマークに追加する

2009年11月02日

【ブログスカウト】iPhoneで疲れた手をラフィネに癒してもらった

iPhoneの使いすぎで疲れていたので、外出のついでにリフレッシュサロン「ラフィネ」を体験してきた。
【ブログスカウト】から無料チケット(2,100円分)をもらっていたからだ。

新宿の地下通りに「ラフィネ新宿西口メトロ店」はあった。

raffine_01.jpg

お店に入る前に体調について丁寧に質問されたり、
終わった後、料金プランについて説明されるのも、
地下道のイスに座ったままなので、少し恥ずかしい。

通行人からちらちらと視線が飛んでくるし、、、。

とはいえ、「ハンドリフレクソロジー」という
手のツボをおしてくれるマッサージはさすが。

・女性スタッフだけど、押す力は十分に強い
・店内のリクライニングシートはふかふかで、足はベンチに投げ出して極楽
・空調が整っていて快適

手のひらをほぐされわずか20分なのに、
すっかり眠りに落ちてしまった。

これでまたiPhoneを触る元気がでてきた。
ラフィネに感謝。

※免責事項:わたしはブログスカウトさんからこの記事の執筆に基づいて謝礼をいただく予定です。
posted by passionhack at 01:17 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記

ブックマークに追加する ソーシャルブックマークに追加する

2009年10月28日

ターバンのファッションショーinインド

みんなターバン巻いてるの?
昔、わたしがインドに住んでいた、というと聞かれる質問のひとつだ。

確かに、白装束にターバンをまいた大男を冒険ものの映画で見ることがある。
しかし、これはインドでは主にシーク教徒の格好だ。

というのは、シーク教徒は体に刃物を当てないため髭や髪を切らない。
そのため、ターバンで巻いて固定しているのだ。
ファッションショーでもターバンを基点に、
どんな服装が似合うか工夫している。

さて、ファッションショーのタイトルは「ミスターシン(後略)」。
確かにわたしの知っているシーク教徒の男性もシンだった。

ということは、このショーは日本でいえば
「山田さんショー」(もちろん、佐藤でも鈴木でも)
ということなのだろうかわーい(嬉しい顔)

参考サイト
シク教 - Wikipedia
タグ:海外 インド
posted by passionhack at 01:59 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記

ブックマークに追加する ソーシャルブックマークに追加する

2009年10月21日

au秋冬モデルから土屋アンナさんがauの顔に

仲間由紀恵さん、お疲れさまでした。
そして、土屋アンナさん、よろしく。

auの2009年秋冬モデルの発表に、土屋アンナさんが登場。
これは料金体系の切り札「ガンガンメール」にあわせて、
イメージキャラクターを選んだにちがいないパンチ

いずれにせよ、auの変化が楽しみわーい(嬉しい顔)
タグ:ケータイ
posted by passionhack at 00:46 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記

ブックマークに追加する ソーシャルブックマークに追加する

部下にしたい女性有名人ランキングで考えた

部下にしたい女性有名人を見て思った。

ランキングにするなんて恐れおおい。

ひとりでいい、
一日いや半日でもいい、
とにかく、職場の雰囲気がどう変わるか、見てみたい。


あえて、ひとり選ぶとしたら、
すでに結婚している宮崎あおいさんにお願いしたいわーい(嬉しい顔)
posted by passionhack at 00:41 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記

ブックマークに追加する ソーシャルブックマークに追加する

2009年09月28日

インドの人力車運転手と結婚した米観光客がいる

インドで人力車を「リキシャー」と呼んでいた。
正式名称は知らない。

さて、この人力車を観光用に雇ったアメリカ人女性、ホイットニーさん。
運転手にプロポーズされて、結婚しちゃったという。
彼女のお母さんが面白がっている、というのがいいわーい(嬉しい顔)
タグ:海外 インド
posted by passionhack at 13:05 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記

ブックマークに追加する ソーシャルブックマークに追加する

2009年09月25日

G20とはどんな国で構成されているのか

聞き慣れたG7やG8を通り過ぎて、
G20へと成長したらしい。
でも、正直どんな国が参加しているか、よくわからない。
なので、調べてみた。

ということだ。

こうしてみると、日本はアジアの一国であることがよくわかるわーい(嬉しい顔)
タグ:海外
posted by passionhack at 23:40 | Comment(1) | TrackBack(0) | 雑記

ブックマークに追加する ソーシャルブックマークに追加する

ギネスビールの生誕250年を祝う!

ギネスビールと聞いて、あの黒い液体を想像したかたは正しい。
といっても、見た目であって味はちがう。

というのは、日本で飲むとどうも重ったるいギネスが、
アイルランド本土で飲むと実にうまいわーい(嬉しい顔)

やっぱり鮮度の問題なのだろうか。

そのギネスビール、24日で生誕250年だという。
どうか、ギネスビールを日本で美味しく飲める方法を発見してほしいビール
posted by passionhack at 01:08 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記

ブックマークに追加する ソーシャルブックマークに追加する

2009年09月22日

世界最大ビールの祭典「オクトーバーフェスト」のすごさ

世界最大のビール祭りがドイツのミュンヘンではじまった。
学生時代、ミュンヘンを含めて旅行したときも、
ビールをよく飲んだものだビール
かわいいお嬢さんが多いし、
伝統衣装がきわどくて目のやり場に困るかもしれない。
でも、すぐに視点が定まらなくなるか、
自ら遠ざかるはずだ。

というのは、ドイツ人のビールを飲む量、速さともに強烈。
一緒に飲もうものなら巻き込まれて脱落するのは確実。

酔いつぶれるか。
トイレに駆け込むか。

なぜなら、よく写真を見て欲しい。

かわいらしい女性がもっているビールジョッキ、
1リットルものだからがく〜(落胆した顔)
posted by passionhack at 00:08 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記

ブックマークに追加する ソーシャルブックマークに追加する

2009年09月18日

ジェニファー・アニストンが元気でうれしい(最新主演映画『Love Happens』、LAでプレミア上映)

ぼくにとって、ジェニファー・アニストンは
やっぱり『フレンズ』のレイチェルのままでいる。

『フレンズ』が終わったあと、
ブラッド・ピットと離婚して、少し心配したりもした。

でも、最近の映画でのヒットをみると、ほっとする。
最新作、『Love Happens』でさらに成功してほしい。
ふとプロフィールを見てみると、同じ1969年生まれ。
ぼくもがんばろうわーい(嬉しい顔)

ジェニファー・アニストン - Wikipedia
タグ:フレンズ
posted by passionhack at 00:40 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記

ブックマークに追加する ソーシャルブックマークに追加する

2009年09月15日

コアラの爪が鋭い件

ぶすっ、という音がして
コアラの爪がTシャツにくい込んだ。

コアラの見た目にだまされちゃいけない。
単に眠くて、しがみついてくるだけだ。

Tシャツには穴が空いたし、
ほんと痛かった。
タグ:コアラ 海外
posted by passionhack at 02:05 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記

ブックマークに追加する ソーシャルブックマークに追加する

2009年09月09日

IKEAとニトリのちがいはどこにあるか

IKEAとニトリに関するブログの書き込みを分析したところ、
面白い結果が得られた。
両者は低価格で家具などを提供するという意味では、同じカテゴリに分類される。

しかし、実際の消費者にとっての認識はまったく別。
IKEAは「行く」のに対し、ニトリは「買う」のだそうだ。

実は我が家での使い分けは、もっとはっきりしている。

IKEAはお客さんの目に入る範囲、
ニトリは家族だけの目に入る範囲、と
それぞれ購入したものの置き場所によって分類しているあせあせ(飛び散る汗)

みなさんはどうだろうか。
タグ:ikea ニトリ
posted by passionhack at 01:37 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記

ブックマークに追加する ソーシャルブックマークに追加する

雲のジュウザが好きだった【印象に残る『北斗の拳』の名ゼリフランキング】から

北斗の拳といえば【雲のジュウザ】が好きだった。
まさに変幻自在な戦いぶりは、世紀末覇者ラオウをしても苦戦した。

その最後の言葉が名セリフランキングに刻まれている。
※【→6位以降を見る】をクリック
主人公ケンシロウ、義兄ラオウのセリフに続く6位。

さすが、ジュウザ手(グー)
タグ:マンガ
posted by passionhack at 01:16 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記

ブックマークに追加する ソーシャルブックマークに追加する