ひらめきシャングリラ・ダイエットの記事は「シャングリラ・ダイエットとか」でどうぞわーい(嬉しい顔)
初心者が迷うオリーブオイルは「エクストラ・ライト・オリーブオイルってなんだ?」をどうぞむかっ(怒り)

2008年02月01日

自己啓発DVDは自己啓発本を超えられるか(浜口直太氏の『幸せになるための10の法則』)

「あなたは幸せですか?」
数年前、駅の近くで聞かれた。
そもそも「幸せ」ってなんだろうなあ、と考え込んだ記憶がある。

今回、CyberBuzzから浜口直太氏の『幸せになるための10の法則』というDVD付きBOOKを視聴する機会をいただいた。

zou_20080201.jpg

自己啓発本はよく読むが、自己啓発DVDは初めての経験になる。
とはいえ、小冊子も付くので、併読しつつDVDを見た。

『幸せになるための10の法則』とは
  1. 世のため、人のために生きよう
  2. 「悪くて当たり前」のプラス思考で
  3. いつも感謝の心を持とう
  4. 「ギブ&ギブ&ギブ」の精神で
  5. 「願えば叶う」と信じよう
  6. 明るく元気に、大きな声で
  7. まず、動こう
  8. 自分以外は皆「師」と考えよう
  9. すべては対話から
  10. 人を激励し、応援しよう
どれもいわれると、そうだよなあという納得度は高い。

自己啓発DVDの威力

しかし、書籍に比べてDVDは、意外に情報量が少ない。
書籍では豊富な事例を紹介しながら、少しずつ理解を進めていく。
だが、DVDはむしろ概念的になってしまい、説得力が足らないように思う。

さらに、質問役のふたり、モンキッキーと山口五和さんが突っ込まずに納得してしまうので、消化不良になるのが残念だった。

一方、DVDのメリットは浜口さんの表情や声を通して、その人柄と接することができることだ。
「国際経営コンサルタント」の肩書きからは想像できないソフトなかただった。

わたしに必要な法則

全部取り入れるのが望ましいのだろうけど。
いまのわたしには「法則08 自分以外は皆「師」と考えよう」がよく響いた。

人の短所ではなく長所をみることで、相手に尊敬の念をいだく。
それは自然と伝わり、人間関係がよくなるという話は納得できる。

詳しくは「幸せになるための10の法則」をどうぞ。

DVDより付けてほしかったもの

法則を身につけるには、繰り返して接触するとよさそうだ。
浜口さんが小冊子を読み上げて音声ファイルを作り、付録CD-ROMになっていると使い勝手がよかっただろう。
ポータブルミュージックプレイヤーで何度でも繰り返して聞いてみたかった。
タグ:CyberBuzz
posted by passionhack at 23:59 | Comment(0) | TrackBack(0) | 驚きのブログ

ブックマークに追加する ソーシャルブックマークに追加する
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック