ひらめきシャングリラ・ダイエットの記事は「シャングリラ・ダイエットとか」でどうぞわーい(嬉しい顔)
初心者が迷うオリーブオイルは「エクストラ・ライト・オリーブオイルってなんだ?」をどうぞむかっ(怒り)

2007年10月03日

BATI GOAL!に興奮

BATI GOALとは、サッカーの元アルゼンチン代表サッカー
ガブリエル・オマール・バティストゥータ(Gabriel Omar Batistuta)の得点につけられた愛称。

日曜夜のテレビ番組で紹介されていた。
tv asahi|やべっち F.C.【e】

tv asahi|やべっち F.C.伝説の名シーンが蘇る#13 バティストゥータ
アルゼンチンが誇る90年代の名ストライーカー、ガブリエル・バティストゥータ。一瞬の躊躇もなく放たれるそのシュートは世界中の人々を魅了した。そのバティストゥーターの伝説的名シーンをお見逃しなく!!

ゴールシーンを見ていて、意外なことに気付いた。わたしは、バティストゥータの体格ががっちりしていることや、豪快なアクションから、ヘディングシュートの印象が強かった。

しかし、ミドルシュートやループシュートも多く、フリーキックを直接決めるシーンも多い。
結局、オールマイティーな技術をもち、さまざまな得点シーンでゴールを狙えるからこそ、セリエAの外国人最多通算ゴール数を達成したのだ。

マーケターとしてのわたしも、得意なパターンにとらわれず、成果をあげることに力を尽くさなくてはならない。

バティストゥータと同じ1969年生まれと知り、決意を新たにしたわーい(嬉しい顔)

ガブリエル・バティストゥータ - Wikipedia
posted by passionhack at 12:16 | Comment(2) | TrackBack(0) | 雑記

ブックマークに追加する ソーシャルブックマークに追加する
この記事へのコメント
先日のAMNにも参加をしていましたkiraと申します。
僕は40歳(なったばかり)のサッカー大好き人間です。
やべっちFC、僕も見ていました。豪快なだけでなく、何でも出来ましたね。日本戦での得点はその代表例でもありましたね。
Posted by kira at 2007年10月06日 14:49
kiraさん
コメントありがとうございます。
そうなんです。日本戦も軽やかなシュートでした。
超一流というのは、そういうものなのでしょうね。
Posted by zuka at 2007年10月07日 00:44
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック