INFOBAR2の11月発売が告知された。
現在、配布中のBlogパーツがこちら。
前作、INFOBARは正直まったく反応しなかった。
だが、INFOBAR2に対しては、逆にそそられまくっている。
期待できる点が3つと、不安な点が1つあるからだ。まず、期待できる点から。
一方、不安な点は「入力のしやすさ」。
- 期待1:ストレート型のスピード感
- 期待2:丸みを帯びたやさしそうなデザイン
- 期待3:有機ELのディスプレイ
キーボードが入力しやすいか、
そして、なによりツータッチ入力に対応しているか、だ。
そこで、開催中のCEATECに触りにいくことにした。
「CEATEC JAPAN 2007」
後編に続く(多分)。
詳細は本家サイトでどうぞ。
KDDI au: au design project【e】
タグ:ケータイ