ひらめきシャングリラ・ダイエットの記事は「シャングリラ・ダイエットとか」でどうぞわーい(嬉しい顔)
初心者が迷うオリーブオイルは「エクストラ・ライト・オリーブオイルってなんだ?」をどうぞむかっ(怒り)

2007年07月30日

PRブログの現実(vol.3.5 CyberBuzz会員限定ブログパーツのリニューアルは一歩前進)


いくつかのPRブログサービスは、会員向けにブログパーツを提供している。

主な目的は、
  • アクセス数などのブロガーの影響力を測定
  • ブログの記事の内容からブロガーの傾向を分析
  • ブログパーツを広告枠として広告掲載を実施
などがある。

そのひとつが、CyberBuzzの会員限定ブログパーツ。

6月5日にリリースし、ほぼ同時に開催した会員向けイベント「第三回 サイバー・バズの未来を創る会」で発表したところ、会員から多数の改善要望があがっていた。ほとんど集中砲火並みあせあせ(飛び散る汗)

で、先日リニューアルしたので、早速わたしも使ってみた。

CyberBuzz会員限定ブログパーツレビュー

最大のメリットは、カラーバリエーションアート
あなたのブログに合わせてお好きな色(赤、青、水色、オレンジ、緑、ピンク、紫、黄色、黄緑、黒)を選べます♪♪
わたしは黒にしてみた。

cyberbuzz_01_20070730.JPG

以前はこのド派手な赤なので、選択肢が広がってよかったわーい(嬉しい顔)

cyberbuzz_02_20070619.JPG

だがもう一歩。
フォントの色と背景色が同じ色に統一されているため、水色、ピンク、黄色、黄緑、はブログのタイトルが読みづらい。
背景色を選択できるので、自分のブログとの違和感は減少できた。
フォントはそれぞれ最適な色を決めてしまってはどうか。

折角なので、さらなる改善要望を3つあげよう。

まず、ブログのタイトルが表示される点ペン
ブロガー同士の交流を目指したツールだから、ブログのタイトルなのかもしれない。しかし、エントリーのタイトルを掲載したほうが、中身を推測する精度が上がり、クリック率はあがるのではないか。

次に、表示文字数が10文字な点10
このブログのようにタイトルが長いと、部分的にしか表示されない。
横スクロールしたらどうだろうか。

まとめると、二行構成にして、一行目をブログタイトルを太字で、二行目を最新エントリーのタイトルを、それぞれ表示してはどうだろうか。
さらに、タイトルは横スクロールするのが望ましい。

全体的に見ると、CyberBuzz会員からの要望に、忠実に対応したリニューアルになっている。
贅沢な要望としては、ぜひ予想を超えるリニューアルをしてほしい。
ご担当者のかた、お疲れさまでした。

※免責事項:わたしはCyberBuzzさんからこの記事の執筆に基づいて謝礼をいただく予定です。

関連エントリー
「PRブログの現実(vol.1 週刊SPAに遊ばれる)」
「PRブログの現実(vol.2 企業からみたPRブログ)」
「PRブログの現実(vol.2.5 ブログパーツの攻撃)」
「PRブログの現実(vol.3.0 「第3回未来のCyberBuzzを創る会」で考えた)」
「PRブログの現実(vol.3.1 CyberBuzzの「トクアド」開始にみる方向性)」
「PRブログの現実(vol.3.2 「ブログスカウター」と「コラブロブログパーツ」はスカウトツール)」
「PRブログの現実(vol.3.3 Technoratiがしかけるブログ内広告のお値段)」
「PRブログの現実(vol.3.4 ベクトルの選ぶ「50」のブログの意味)」
「PRブログの現実(vol.4.0 PRブログって何なのか?)」
「PRブログの現実(vol.4.1 記事とPR広告の距離)」
「PRブログの現実(vol.4.2 伊藤穰一氏の冴えた書きかた)」
「PRブログの現実(vol.4.3 米国連邦取引委員会のクチコミマーケティングの指針)」
posted by passionhack at 23:20 | Comment(0) | TrackBack(0) | 驚きのブログ

ブックマークに追加する ソーシャルブックマークに追加する
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。