あんまり話題になってないみたいだけど、おもしろい試みのサービス。ベクトルグループのPR TIMESって会社がやっている。ニュースリリースなどのネタをもらって、ブロガーが記事を書くのだけど、月5000円の定額制になっている
(「NEWSBLOG (smashmedia)」から引用)

価格がオープンになっている点がすばらしいので、ぜひ選ばれたブロガーもオープンにしてほしいところ。
サイトはこちら
NEWS BLOG【e】
・メリット1
最新のプレスリリースが届きます
・メリット2
毎月5,000円のお小遣いがもらえます
(以上、引用)
ふと気になったのが、
新規登録のページより、あなたのブログを登録しますそういえば、以前にもsmashmediaでベクトルの別のサービスが紹介されていた。
当社が審査を行い、その結果をメールでご連絡します。
なお、NEWSBLOGの募集人数は50名を予定しています。
(「NEWS BLOG」から引用)
もしかしたら掲載を保証する50のブログが特徴的なのかもしれない。AMNやCyberBuzzのような(比較的PVの多いブログの)ネットワークを構築しているとか。企業のニュースリリースを、ニュースサイトやブログへの掲載を保証するサービスだという。
(「ブログへの掲載保証サービスがやってきた (smashmedia)」から引用)
この「50」って偶然なのだろうか?
さらに、この掲載保証サービスの情報を知りたくてベクトルのニュースリリースページから、「PRによるメディア&ブログ露出拡大で検索エンジン最適化日本初PR視点のSEO対策パッケージ「NEW《S》SEO」」を開こうとすると、「Not Found」になる

きっと、偶然だと思うけど

関連エントリー
「PRブログの現実(vol.1 週刊SPAに遊ばれる)」
「PRブログの現実(vol.2 企業からみたPRブログ)」
「PRブログの現実(vol.2.5 ブログパーツの攻撃)」
「PRブログの現実(vol.3.0 「第3回未来のCyberBuzzを創る会」で考えた)」
「PRブログの現実(vol.3.1 CyberBuzzの「トクアド」開始にみる方向性)」
「PRブログの現実(vol.3.2 「ブログスカウター」と「コラブロブログパーツ」はスカウトツール)」
「PRブログの現実(vol.3.3 Technoratiがしかけるブログ内広告のお値段)」
「PRブログの現実(vol.4.0 PRブログって何なのか?)」
「PRブログの現実(vol.4.1 記事とPR広告の距離)」
「PRブログの現実(vol.4.2 伊藤穰一氏の冴えた書きかた)」
「PRブログの現実(vol.4.3 米国連邦取引委員会のクチコミマーケティングの指針)」
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000006.000000112.html
50という記事はsmashmediaさんが引用した日経の記事
http://bizplus.nikkei.co.jp/genre/eigyo/index.cfm?i=2007062107538b6
にも登場するので偶然ではないのではと。
選ばれたブロガーさんは…公開しなくても私が気合いで見つけますw多分wそれほど広い範囲とも思えないしww
PR会社のサービスだけに、洗練されたしくみになることを期待しています。
>公開しなくても私が気合いで見つけます
そのときはよろしくお願いします(笑)