mooのミニカードキャンペーン、たくさんのご応募ありがとうございました!(締切りました)早速、取らぬ狸計算をしてみよう
ただいま、抽選をおこなっておりますので、しばらくお待ちくださいませ。
(「アバウトミーブログ: ミニカード、抽選中。」から引用)

nowaを基準にすると
ノワではサービス開始から半年で五十万人以上の利用者獲得を目指しています。既に利用者は五千人を超え、滑り出しは上々です。
(「日経産業新聞」2007.6.25のライブドア社長出沢氏のインタビューからから引用)
1ヶ月で5千人というのは上々らしい。
テクノラティでアバウトミーとのインパクトを比べてみると、
・ノワ
過去90日間に書かれた、nowaを含む日本語のブログ記事
このグラフをブログに貼ろう!
・アバウトミー
過去90日間に書かれた、アバウトミーを含む日本語のブログ記事
このグラフをブログに貼ろう!
グラフの最大値はnowaが225ぐらいで、アバウトミーが158ぐらいだ。
nowaの登録(5000人):アバウトミーの登録=225:158
という式から考えると、
アバウトミーの登録は、3,500人。
ただし、サービス期間がnowaは1ヶ月なのに対して、アバウトミーは1ヶ月と1週間なので、その分調整する。
3,500×1.25=4,375人。
なんだかかなり当たりそうな気がしてくる

ココログのアクティブ数から
ブログファンによると、2007年5月のココログのアクティブユーザー数は66,305人。
(出典 「ブログサービス比較 - ブログファン ブログ総合情報」)
仮に10%のココログユーザーがアバウトミーを登録したら、6,630人。
少し倍率があがってきた。
ブロガーの数から
総務省の報道資料によると、2007年3月末のブログ登録者数は868万。
(出典 「ブログ及びSNSの登録者数(平成18年3月末現在)|総務省報道資料」)
う。すごい数だ。
仮に1%の登録者がアバウトミーを登録したら、86,800人。
計算しすぎて暗くなってきた

ただ当選を祈ろう

いま見たところ、7000台の後半でした。
ココログのアクティブ数からというのが、いい感じかもしれませんね。
もちろん、利用するかたはココログユーザーに限らないでしょうけど。