ひらめきシャングリラ・ダイエットの記事は「シャングリラ・ダイエットとか」でどうぞわーい(嬉しい顔)
初心者が迷うオリーブオイルは「エクストラ・ライト・オリーブオイルってなんだ?」をどうぞむかっ(怒り)

2007年06月10日

『おおきく振りかぶって』第31回 講談社漫画賞受賞おめでとうございます

「あれ、これ夢か?」
高校球児漫画『おおきく振りかぶって』の作者ひぐちアサさんの受賞コメントはただ謙虚。

今週の『週刊モーニング』で第31回 講談社漫画賞の受賞者が発表された。

受賞作品一覧
【児童部門】
小川 悦司 氏『天使のフライパン』
【少年部門】
久米田 康治 氏『さよなら絶望先生』
八神 ひろき 氏『DEAR BOYS ACT U』
【少女部門】
六花 チヨ 氏『IS(アイエス)』
【一般部門】
ひぐち アサ 氏『おおきく振りかぶって』
「講談社漫画賞 : 顕彰 (受賞一覧) : 講談社「おもしろくて、ためになる」出版を」から引用)

ひぐち先生、受賞おめでとうございます!演劇
読者のひとりとして、とてもうれしい。

冒頭のひと言は、ひぐちさんの「受賞のことば」から。
読者や関係者への感謝の気持ちがいっぱいつづられています。

選評者のひとり、寺沢大介さんの言葉もじんときます。
各審査員によって好みもあり、それぞれ独自の審査基準によって意見を述べていくわけですが、僕が一番重く見るのは発行部数でも掲載雑誌でもなく、細部にいたるまで作家の目が行き届き、誠実な仕事がなされている作品であるかどうかです。
(「第31回 講談社漫画賞選評 週刊モーニング2007年No.27」から引用)
このまま自分の仕事に言い換えてみる。
細部にいたるまでマーケターの目が行き届き、誠実な仕事がなされているマーケティングであるかどうかです。
う。が、がんばらないとちっ(怒った顔)

同世代の喜び

ところで、ひぐちさん以外の受賞者のかたは生年が書かれている。
見事にみんな六十年代の後半。おお!同世代。

ナナロクが騒がれるけどロクコウ(六十年代後半を略してみた)だってやるよわーい(嬉しい顔)

関連サイト
「過去の受賞者一覧 : 講談社漫画賞 : 講談社「おもしろくて、ためになる」出版を」
さらに過去の受賞者はこちらで
「講談社漫画賞 - Wikipedia」

第31回 講談社漫画賞候補作一覧
そのまま買ってみたい漫画リストとしてわーい(嬉しい顔)
【児童部門】
『ケシカスくん』村瀬範行、『地獄少女』永遠幸 地獄少女プロジェクト、『デルトラクエスト』エミリー・ロッダ にわのまこと、『天使のフライパン』小川悦司、『ラブ・ベリッシュ!』春田なな
【少年部門】
『怪物王女』光永康則、『ゴッドハンド輝』山本航暉、『さよなら絶望先生』久米田康治、『史上最強の弟子ケンイチ』松江名俊、『DEAR BOYS ACT U』八神ひろき
【少女部門】
『IS(アイエス)』六花チヨ、『君に届け』椎名軽穂、『純愛特攻隊長』清野静流、『BOYSエステ』真崎総子
【一般部門】
『おおきく振りかぶって』ひぐちアサ、『紅匂ふ』大和和紀、『新宿スワン』和久井健、『デトロイト・メタル・シティ』若杉公徳、『働きマン』安野モヨコ
(「第31回 講談社漫画賞選評 週刊モーニング2007年No.27」から引用)

ブックマークに追加する ソーシャルブックマークに追加する
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック