本体左のスイッチをONにすると、画面が緑色に満たされた。
おおお!
「WindowsMobile」のロゴがまぶしい。
ここからいくつかの設定を行う。
- タッチスクリーンの補正(スタイラスペンの確認)
- 日時/時刻の設定
- パスワード設定の有無
無事、初期画面にたどりつく。
EMONEが本領を発揮するのはインターネット接続環境。
神奈川県横浜市の我が家は、現時点では対応エリア外。
画面の右上のアンテナは「圏外」の二文字。
今回のモニターの条件は、東京在宅もしくは在勤。
わたしは後者の立場で申し込んだ。
通勤時や会社の昼休みを使って、インターネット接続を試すつもりだ。
と思ったら、なぜかアンテナが2本!
あわてて、Internet Explorerを立ち上げると、
「emobile」のサイトが表示できた
松下奈緒さんが
イー・モバイルと書いた看板を手に掲げて、
サービスエリア
どんどん拡大中
「サービスエリアは拡大中よ」
とわたしを軽くにらんでいるような気がする。
し、失礼しました
あわてて「関東地域のサービスエリア」を確認すると、
やっぱり神奈川県横浜市は、いろんな区の一部、とある。
もう一度、EMONEを見るとアンテナはふたたび「圏外」を表示。
うーん、確かにサービスエリアは拡大中のようだ。
いつか我が家が「圏内」に入るのが楽しみ。
ただそのころにはモニター企画は終了していると思うが
タグ:emone