ひらめきシャングリラ・ダイエットの記事は「シャングリラ・ダイエットとか」でどうぞわーい(嬉しい顔)
初心者が迷うオリーブオイルは「エクストラ・ライト・オリーブオイルってなんだ?」をどうぞむかっ(怒り)

2007年05月31日

Xacti2.0 夏 体感イベントレポート(Vol.1「夏」の理由」

どん!、どん!、どん!
扉がリズミカルに震えている。

30分遅刻している間に、「Xacti2.0 夏 体感イベント」は不思議な、もとい夏祭りの世界に突入していた。
「Xacti」は、SANYOのデジタルカメラのブランド名。
今日はその新商品発表会に参加した。

xacti_summer01_20070531.jpg

振動の主は太鼓集団。
夏祭りから盆踊りを連想するほうなので、しばし観賞。

xacti_summer02_20070531.jpg

さて、演奏が終わると、金魚すくいやボールすくいがはじまる。
といっても、ただ「すくう」だけじゃない。
「すくいながら撮影する」姿が目の前で展開される。

実は、今回のXactiシリーズの新商品は「防水」なところがポイント。
その性能を確認するためのしかけのひとつが金魚すくいなわけだ。

xacti_summer03_20070531.jpg

ステージ中央に水槽と新商品「Xacti DMX-CA65」。
キャッチコピーが「ムービーも写真も潜って撮れる唯一のデジタルムービー」だけに、なんと水没して登場!

xacti_summer04_20070531.jpg

水中で撮影するデモンストレーションで防水性の高さを証明している。

xacti_summer05_20070531.jpg

水中撮影から想像がふくらむところだが、インドア志向のせいか
いまひとつイメージが広がらない。

そこで、SANYOのサイト「デジタルカメラ/デジタルムービーカメラ Xacti (ザクティ) | 三洋電機」で公開されている
「DMX-CA65 スペシャルコンテンツ『DMX-CA65のすべて』」を見ることに(別ウィンドウが開く)。

単に川や海だけでなく、雪だったり、雨だったり、防水の活用シーンは多そうだ。
他社が参入してこない分野に、果敢に挑戦するスタンスを個人的に応援したい。

さて、次のエントリーでは「2.0」について触れてみる。

・Xacti DMX-CA65に関する各種情報
「三洋電機|ニュースリリース|防水対応で、世界初水中撮影可能なポケットサイズムービーカメラ「Xacti(ザクティ)」を発売」
「緊急レポートっ☆ Xacti DMX-CA65 発表です!_Xactiニュース_デジカメ?ブログ | 三洋Xacti(ザクティ)」
「水深1.5mまで一緒に潜れるムービー登場--三洋電機「Xacti DMX-CA65」 - CNET Japan」
「防水Xacti DMX-CA65 インプレッション - webdog」
→多数のアップ写真で丁寧に紹介されている
タグ:Xacti 2.0

ブックマークに追加する ソーシャルブックマークに追加する
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック