ひらめきシャングリラ・ダイエットの記事は「シャングリラ・ダイエットとか」でどうぞわーい(嬉しい顔)
初心者が迷うオリーブオイルは「エクストラ・ライト・オリーブオイルってなんだ?」をどうぞむかっ(怒り)

2007年05月17日

レゴ マインドストームの世界に心酔レポート(Vol.3 パネリストが語る学びのかたち)

「レゴ マインドストームの世界に心酔レポート(Vol.2 プレゼンでレゴの世界に突入)」に続いて、
後半は三名のパネリストによるパネルディスカッション。

LEGO_04_20070516.jpg

左から、
東京大学の石原直(いしはら すなお)教授。
NPO法人CANVASの副理事長、石戸奈々子(いしど なおこ)さん。
そして、第一部から続けて登場の、レゴジャパンの樺山さん。

石原教授は、学習における「好奇心:Curiosity」の重要性を指摘。
石戸さんが紹介されたCANVASの活動も、ユニークなものばかり。
さすがは、「CANVAS 遊びと学びのヒミツ基地」だ。

LEGO_05_20070516.jpg

一方、マインドストーム片手に熱弁をふるう樺山さん

First LEGO Leagueの活動

ニュースその2
「2008年春、日本でアジアオープンが開催される」



パネリストを結びつけているのが、ポッドキャスト第一回にも登場する「First LEGO League」
FIRST LEGO League(以下 FLL)は、子供たちがチームを作り、想像力と創造力をフル回転させて毎年かわる世界共通のテーマの解決策を、プレゼンテーションとロボットゲームで披露しチーム力を競う世界最大級のロボット競技会です。
「FIRST LEGO League」から引用)
そのアジア大会が来年の春、日本で開催されるそうで、このイベントで発表となった。

しかし、こどものころに、こんなイベントがあればなああああもうやだ〜(悲しい顔)
こうなったら息子にレゴの英才教育をほどこして、、、ちっ(怒った顔)

となると、勉強用に早めに買っておく必要がありそうだわーい(嬉しい顔)

最後に、デモンストレーションに登場したマインドストームの数々を紹介しよう。
posted by passionhack at 01:23 | Comment(0) | TrackBack(0) | わくわくイベント

ブックマークに追加する ソーシャルブックマークに追加する
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。