ひらめきシャングリラ・ダイエットの記事は「シャングリラ・ダイエットとか」でどうぞわーい(嬉しい顔)
初心者が迷うオリーブオイルは「エクストラ・ライト・オリーブオイルってなんだ?」をどうぞむかっ(怒り)

2007年04月23日

なぜファミマのノーカロリーコカ・コーラだけ「♪」なのか? (ナノマーケティングレポートVol.1)

コカ・コーラネタもついに三回目になった。
でもこの発見をエントリーを書かずにいられない。

ブログ読書のみなさん、ご存知だろうか?
どうやらコンビにチェーンのひとつ、ファミマ(正式名称ファミリーマート)で売っている「ノーカロリーコカ・コーラ」は特別なのだ。

残念ながらキャンペーンに当たりやすいというわけではない。
わたしは一日2本のペースを守っているが、シールをめくっても「Try Again」の文字しか見たことはない。
そもそも、ダイエットをノーカロリーに置き換えたのに便乗して、ハズレをTry Againと命令型にするのはどうかと思う。

少々脱線してしまった。失礼。
さらに突然失礼する。
みなさん、ナノマーケティングの世界へようこそ。
近年、消費者ニーズの多様化に伴って、企業活動はさらに激しい競争にさらされている。
『神は細部に宿る』の言葉にあるように、その競争はミクロを超えて、もはやナノレベルに達しているといえる。
ときに消費者が気がつかないのではと懸念されるほどだ。

そのナノレベルの発見をとりあげていく、題して「ナノマーケティングレポート」。記念すべき第一回は、コンビニ業界を研究対象とする。

早速、この資料を見てもらいたい。
nocarolycocacola20070423.JPG

左から
・LAWSON
・FamilyMart
・セブンイレブン
・ampm
の四つの大手コンビニチェーンのレシートを、サイズの小さい順に並べてみた。

いずれも先週前半にノーカロリーコカ・コーラを1本買ったときのものだ。
(なお、この調査の機密性からレシートの一部は削除した。)

情報構造は共通している。
まず、レシート最上部に「チェーン名」「店名」「住所」「電話番号」という店舗の属性を明記。
続いて「領収書」と定義して、この商取引を特定する情報として「日付」「曜日」「時刻」へほりさげていく。

問題は「商品名」にあったら。

改めて左から。
・ノーカロリーコカ・コーラ500ML
・♪ノーカロリーコカ・コ
・ノーカロリーコカ・コーラ500ML
・ノーカロリーコカ500
え?と思ったかたのかたのために、拡大しよう。

nocarolycocacola_02_20070423.JPG

そうファミマだけ、「♪」が頭につくのだ。
500mlというサイズもなく、半角で表示もせず伝えようとする「♪」の意味がわからない。

あえて読むなら、ルンルンだろうか。
商品名の最初の「ノー」というネガティブさを中和するのが役目なのだろうか。

それにしてもなぜファミマだけ?謎だ。

さらに、ほかのレシートからも熱すぎる戦いの様相が見え隠れする。

例えばセブンイレブンとローソン。
半角、かつ500MLのサイズまで表示して、優等生の雰囲気を漂わせる。

nocarolycocacola_03_20070423.JPG

だが、セブンイレブンは「コカ」と「コーラ」の間の「・」をさりげなく抜いて、インク代を節約し、商品名を表示することにエネルギーをそそいでいる。

ぎりぎりの駆け引きに息がつまりそうだ。

さらに、もっともレシートを贅沢に使って地球に厳しいampmは唯一、URLを掲載している。

nocarolycocacola_04_20070423.JPG

ライフカード以来流行する「続きはWebで」をいち早く導入しているのだ。

たかがレシートとあなどれない。
縦横数センチ四方のペーパージャングルで戦いが繰り広げられているのだ。

そう、これこそ「レシートマーケティング」なのだ!
以上、レポート終了。

このブログをお読みのかたで、もしコンビニでノーカロリーコカ・コーラを買うなら、ファミマを選んでみてほしい。
ちなみにペプシNEXに「♪」はついてこないので注意が必要だ。

(ここで各社の名誉のために申し上げる。
わたしの生活にはノーカロリーコカ・コーラもファミマはじめとするコンビニ各社の存在は欠かせない。
日々これ感謝である。)

※読者のかたへのお願い
もしこのエントリーを読んだかたのなかに、「♪」を見たことのあるかた、もしくは実際に買って確かめてくれたかたがいれば、ぜひコメントやトラックバックで教えてくれるとありがたい。
このことがわたしだけの幻覚でないことを証明したい。よろしく頼む。
過去の関連記事

ブックマークに追加する ソーシャルブックマークに追加する
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック