下敷きとカバー・オン・カバーが登場したそうだ。
カバー・オン・カバー
ブックカバーみたいなもので、手帳を保護できる。
その他、透明のビニールなので、好きな写真をはさんでカスタマイズしたりもできる。
でも、(多分)ぱっつんぱっつんになるので、
いろんなものを手帳でサンドしたい場合、向かない。
下敷き
待ってました!
ほぼ日手帳は紙が薄いので、筆圧が強いわたしにとって待望。
一般に売っているA5の下敷きだと手帳からはみでるが、
公式版なら最適化されているのでちょうどいい(はず)。
それぞれ、350円。
下敷きは確実にほしい。
関連エントリー
ほぼ日手帳と組み合わせたい筆記用具
ほぼ日手帳2009 COUSINとほぼ日手帳2008を比較
ほぼ日手帳2009 COUSIN(マロン・ブラック)が到着
ほぼ日ストアから決済日の案内が届いた
ほぼ日手帳 2009 COUSIN(カズン)を申し込んだ
ほぼ日手帳2009は新登場のカズンに決めた