ひらめきシャングリラ・ダイエットの記事は「シャングリラ・ダイエットとか」でどうぞわーい(嬉しい顔)
初心者が迷うオリーブオイルは「エクストラ・ライト・オリーブオイルってなんだ?」をどうぞむかっ(怒り)

2008年12月27日

Wiiの動画配信サービスはなにを配信するのか?

任天堂と電通が共同で動画配信サービスを手がける。
プラットフォームは「Wii」。
動画コンテンツをダウンロードするしかけは、
Youtubeのようなストリーミング再生にくらべると逆行している。

イメージ画像を見ても謎。
しかし、任天堂が単なるコンテンツダウンロードを提供するとは思えない。
どんな驚きを用意しているのか。
いまから楽しみだ。
タグ:Wii

ブックマークに追加する ソーシャルブックマークに追加する
この記事へのコメント
GYAOのようなダウンロードコンテンツを配信するんじゃないですかね。
今でも「フレッツテレビ」のようなことをすればテレビでも視聴出来ますけど、契約を変更するのが面倒とか、なんだか難しそう、という層に「wiiがあれば簡単にテレビで昔のアニメや映画が見れますよ」というコンセプトなのだと思います。
wii動画のコンセプトはウエブをテレビに持ってくる、家族で楽しむという方向性、つまり「テレビでネットの楽しさを味わう為の装置」としてのwiiという位置付けであるのは従来のコンテンツと同様であると思います。
Posted by ululun at 2008年12月27日 22:34
ululunさん、コメントありがとうございます。

Wiiがネットとの接点になるということは、PCに取って代わるのでしょうか。
アメリカではPCを買うお金がない人たちのあいだで、iPhoneが売れているとか。
Wiiも、PCはいらないけど、ネットは見たいというひとのニーズは満たせます。
面白い着眼点ですね。
Posted by zuka at 2008年12月28日 02:27
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。