ひらめきシャングリラ・ダイエットの記事は「シャングリラ・ダイエットとか」でどうぞわーい(嬉しい顔)
初心者が迷うオリーブオイルは「エクストラ・ライト・オリーブオイルってなんだ?」をどうぞむかっ(怒り)

2008年10月28日

au、秋冬ケータイはW63CA“EXLIMケータイ”に決まり(リンク集付)

W63CAを見た瞬間、愛用したINFOBAR2の時代が終わる予感がした。

auの新機種が発表
auの2008年秋冬モデルは、ひさびさに機種変更の気持ちを盛り上げてくれる。
合計7機種。

auには“フレンドリーケータイ”というインターフェイスを軸にした機種認定がある。
おかげでバランスのよい、実用性の高い機種が登場する。

特に、CASIOとHITACHI。
他のキャリアでは姿を見せないこの2社は、キーボードに主張がある。
表面に凹凸を作り、ボタンの間隔を最適化している。

はじめて、HITACHIを触ったときの感動はいまでも覚えている。
その後、CASIOに機種変更したときも、驚いた。

しかし、ここ1年以上、INFOBAR2を使い続けた。
決してバランスがよいわけではないが、ストレート型のスマートさを上回るだけの機種が登場しなかったからだ。

ようやく登場したW63CA。
登場次第、店頭で確かめてみたい。期待大わーい(嬉しい顔)

関連エントリー
INFOBAR2への3つの期待と1つの不安(前編)
INFOBAR2への3つの期待と1つの不安(後編)

関連サイト
カシオ携帯電話オフィシャルWEBサイト | 製品情報 | W63CA
8.1MカメラにWVGA有機EL、ワンセグも搭載する“全部入り”──「EXILIMケータイ W63CA」 - ITmedia +D モバイル
写真で解説する「EXILIMケータイ W63CA」(外観編) (1/2) - ITmedia +D モバイル
写真で解説する「EXILIMケータイ W63CA」(外観編) (2/2) - ITmedia +D モバイル
音声端末経由のPCデータ接続が定額対象に――秋冬モデルの3機種から - ITmedia +D モバイル(W63CA含む)
8.1メガカメラやワイド VGA 有機 EL 採用の「EXILIM ケータイ W63CA」 - japan.internet.com 携帯・ワイヤレス
8.1メガカメラ、ワイドVGA有機ELのEXILIMケータイ「W63CA」 - ケータイWatch
有機ELディスプレイ、ワンセグ……au2008年秋冬モデル7機種のスペックや対応機能・サービスを一覧でチェック! - デジタル - 日経トレンディネット
写真で見るau冬ケータイ──液晶とカメラの「究極美」 - ASCII.jp
W63CA - 全部入りEXILIMケータイ。 - 携帯総合研究所
タグ:ケータイ au
posted by passionhack at 01:55 | Comment(0) | TrackBack(0) | ケータイ進化論

ブックマークに追加する ソーシャルブックマークに追加する
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。