ひらめきシャングリラ・ダイエットの記事は「シャングリラ・ダイエットとか」でどうぞわーい(嬉しい顔)
初心者が迷うオリーブオイルは「エクストラ・ライト・オリーブオイルってなんだ?」をどうぞむかっ(怒り)

2008年08月14日

インド流食料高騰対策法の主役はあの動物

インドでカレーといえば、チキン、マトン、ダール(豆)などの各種野菜、フィッシュ(魚)あたりが主流。
インドでは昔からMusharのコミュニティなど貧困層の人々はネズミを食べてきた。
(以下のニュースから引用)


もちろん世界的なインフレがインドにも影響しているのは事実。

でも、まさか養殖はしないから、野生もの。
ネズミ捕りが売れたり、ネズミ狩りするひとが増えたりするのかも。

ちょっと遠慮したいふらふら
タグ:インド
posted by passionhack at 12:59 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記

ブックマークに追加する ソーシャルブックマークに追加する
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。